料理&レシピ もいちど、アブラカタブラ 昨年の夏の影響が いつまでも続き 冬野菜全体の状態が良くなく 改めて自然相手の仕事の難しさを 痛感している昨今です。特にニンジンは 昨年夏の猛暑の影響で「短根」や「変形」の不良品が多発。 この不良品を自家用処理しています。と、言うことで も... 2013.01.21 料理&レシピ
料理&レシピ 海の幸の夕食 冬の日本海は海の幸が美味しい季節。ずわい蟹のシーズンも終了し寒ブリや鱈の白子(ダダミ)が美味しくなります。この海の幸を使った夕食にしました。■海老と蛸とアサリのアヒージョ スペイン料理のタパスの一種。 仕事終わり、夕食の前のワインのおつまみ... 2013.01.20 料理&レシピ
料理&レシピ Baumkuchen Brulee 明日は大寒。この日を境に、 いよいよ春に向かいます。寒い時期に出来ることを 色々してるんですが、息抜きに簡単スイーツを作りました。■Baumkuchen Bruleeバームクーヘン ブリュレ 先日頂いた マダムブリュレには程遠いですが 自家... 2013.01.19 料理&レシピ
料理&レシピ 農閑期? 雪の季節は農閑期だそうです。 農閑期を検索すると「農作業の暇な時期」と出て来ます。 オイラは 結構、忙しく(気ぜわしく)してるツモリ。 ・冬野菜の管理と収穫 ・年間予定の決定と手配と準備 ・色々な会合や行事への参加...etc そして、レシ... 2013.01.15 料理&レシピ
料理&レシピ 食材があると言うこと 毎晩、夕食何作ろっか?悩み程じゃなんですけど考えちゃいます。でも、農家の良い点は考える前に食材があること。栽培中の野菜を見てレシピを考えることも多いです。あと、冷蔵庫の中を思い出しながら。■鱈のホワイトソース煮たっぷりの玉ねぎ(購入品です)... 2013.01.14 料理&レシピ
料理&レシピ アブラカタブラ。 寒い冬の夜に、たっぷり野菜を取るには暖かいスープがオススメ。楽しさアップのスープにしました。■不思議の国の野菜スープ見た目は辛そうですが、 不思議な香りの甘いスープ。ざく切りのトマト、玉ねぎ、エリンギ、人参を ブイヨン セージ カルダモン ... 2013.01.13 料理&レシピ
料理&レシピ イタリアン七草 7日は七草。 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ七草は 7種類の草や野菜の粥を食べ 健康増進と邪気払いをする風習。 ワトムのイタリア葉物野菜で 七草料理を作りました。 ミニフェンネル(スティッキオ) ラディッシュ... 2013.01.08 料理&レシピ
料理&レシピ 元旦 明けましておめでとうございます。今年は、雪の元旦になり静かな新年を迎えました。元旦はまず、新年のあいさつをしお屠蘇を頂きます。共膳はワトム野菜。・スティック野菜の塩麹サラダ・紅白トマトのコンポート・干し芋のチョコレートフォンデューこれらを、... 2013.01.02 料理&レシピ
料理&レシピ 雪のクリスマスイブ クリスマス寒波が来ました。24日未明から降り続いた雪は 畑のある海沿い地方で 30cm位積もりました。こんな時は 家で 静かに クリスマスを迎えることにします。■ブッシュ・ド・ノエル毎年恒例のさつま芋で作った生地とクリームの優しい甘さ。フ... 2012.12.25 料理&レシピ
料理&レシピ フィノッキオとビエトラで、暖かい夕食 ビエトラとフィノッキオの収穫が続いています。丸々と膨らんで、真っ白でジューシーなフィノッキオ(finocchio)柔らかく、大きな葉シャキシャキの葉茎しっかりと育ったビエトラ(bietole)寒さが増したこれからが旬を迎えます。■フィノッキ... 2012.12.17 料理&レシピ