恐竜のたまごⓇ 『恐竜のたまごⓇ』状況2013春 今年も栽培大詰めを迎えた新食感メロン『恐竜のたまごⓇ』 まほうのトマトと同じく お問い合わせの声が増えて来てます。昨日の状況です。受粉作業が始まりました。例年より遅い受粉となりました。写真中央にワトム2号がいるのが見えるでしょうか?拡大する... 2013.05.18 恐竜のたまごⓇ
まほう(魔法)のトマト まほうのトマトの状況2013春 今月に入りまほうのトマトの状況や収穫予定のお問い合わせが多く寄せられています。ありがとうございます。皆さん待ってくださってるんですね。 現在のまほうのトマトです。 腰の高さくらいまで成長しました。 実もいっぱい着果しています。 順調に生育... 2013.05.17 まほう(魔法)のトマト
イタリア野菜 Ortaggi a radice colorata inizio estate 初夏のカラフル根菜 収穫真っ最中です!昨日収穫した根菜です。 綺麗でしょ ラディッシュ、ビーツ、大根各種 色々ありますよ■初夏の野菜の塩麹漬け 簡単な漬物 朝仕込んで夕食頃には出来上がり それぞれの味が楽しめます ■カラフル野菜のチーズ焼... 2013.05.16 イタリア野菜
料理&レシピ UFO襲来!? 三日月の14日、帰宅途中 西の空に 一瞬 光るものが見えました。 彗星? 人工衛星? テポドン? それとも... その日は、気にも止めず帰宅 夕食を取り風呂に入って就寝。翌日、農場へ行くと じぇじぇじぇー!!! ハウス上空に、 沢山のUF... 2013.05.15 料理&レシピ
農場の風景 穏やかな構図 五月晴れの青い空を見上げると 思い出す曲があります。 『穏やかな構図』 作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 歌:山口百恵 (曲はこちらから→※) 何と無く過ごす風景を 歌詞にした曲 ジャケットの青い空 「L... 2013.05.14 農場の風景
農場の風景 じぇじぇじぇ ver2 暖かくなると出没するものがいます。 虫ハウス内を片づけしていたらこんなヤツが...(※興味と勇気がある方は 写真をクリックするとクリアな画像へ) 百足:Centipede害虫を捕食してくれるので 野菜にとってはイイヤツなんだけど オイ... 2013.05.13 農場の風景
料理&レシピ Zucchini piatto a la carte ズッキーニ収穫が最盛期を迎えました。「どう料理するの?」と良く聞かれます 大抵、「炒め物ですかね。」と答えてます 市販の物は皮が硬かったり 種が多いことがあるので 炒め物くらいが良いと思ってます。ワトムのズッキーニは 特別な方法で栽培してる... 2013.05.12 料理&レシピ
料理&レシピ ウズマキ ビーツの収穫が始まりました。 ・レッド ・イエロー ・ホワイト ・ウズマキ 色々な種類が生育中です。そのウズマキをカットしてみると 鮮やかなグルグル模様■チキンとビーツのハーブオイルソテー セージオイルに ローズマリー、ドライカレンデュラ... 2013.05.11 料理&レシピ
活動と報告 VIPなお客様2 8日、福井県農林総合事務所農林水産部園芸畜産課農水省6次化産業支援プランナー 関係各位様が ワトムの加工場に 御来場されました。県農業技術経営支援のT様、6次化推進支援のH様、Y様6次化プランナーのS様 今回のVIPは全員女性です。加工設... 2013.05.09 活動と報告
農場の風景 春から夏へ 晴れの日が続き 夏日の暖かさになり ハウス内の春野菜の片づけに 追われる日々。すっかり伸びたプンタレッラが 初夏を知らせるように 花が咲きました。 可憐な青い菊に似た花 でもThrips(小さな虫)が来るので 懺悔しながら片づけ。 たった... 2013.05.08 農場の風景