watom

イタリア野菜

ぷっくり、フィノッキオ

連日の寒さの中で確実に成長を続けているのがフィノッキオ。日照時間が短いこの時期が一番美味しくなります。真っ白でぷっくりとてもジューシーです。 サラダ 煮込み料理 焼き物 等どんな料理でもOK。今日は、簡単に■フィノッキオのホイル焼き ざく切...
農場の風景

左義長

氏神様の左義長へ行きました。小正月に行われるこの行事はどんど焼きとも呼ばれ一年の無病息災をお祈りします。正月飾りを持ちこみ境内で焼いてもらいました。少し遅くれて行ったので左義長は既に燃えつき、灰の山。しばらく正月飾りが燃え尽きるのを眺めなが...
料理&レシピ

農閑期?

雪の季節は農閑期だそうです。 農閑期を検索すると「農作業の暇な時期」と出て来ます。 オイラは 結構、忙しく(気ぜわしく)してるツモリ。 ・冬野菜の管理と収穫 ・年間予定の決定と手配と準備 ・色々な会合や行事への参加...etc そして、レシ...
料理&レシピ

食材があると言うこと

毎晩、夕食何作ろっか?悩み程じゃなんですけど考えちゃいます。でも、農家の良い点は考える前に食材があること。栽培中の野菜を見てレシピを考えることも多いです。あと、冷蔵庫の中を思い出しながら。■鱈のホワイトソース煮たっぷりの玉ねぎ(購入品です)...
料理&レシピ

アブラカタブラ。

寒い冬の夜に、たっぷり野菜を取るには暖かいスープがオススメ。楽しさアップのスープにしました。■不思議の国の野菜スープ見た目は辛そうですが、 不思議な香りの甘いスープ。ざく切りのトマト、玉ねぎ、エリンギ、人参を ブイヨン セージ カルダモン ...
農場の風景

お客様から

お世話になっている直売所『アグリスタイルほやほや』さんから「ワトムさんのファンのお客様から プレゼントをお預かりしています。」 と連絡がありました。ピンクのヒョウ柄パッケージのマダムシンコのマダムブリュレ。  大人気の 入手困難なバームクー...
イタリア野菜

イタリア野菜2013冬春Ⅴ

イタリア野菜の栽培状況です。12月からの寒気の影響で生育が遅れています。・ヴェローナ・プレコーチェ 収穫予定:2月~4月・カステル・フランコ 収穫予定:2月~4月・トレヴィーゾ・プレコーチェ 収穫予定:2月~3月 ・タルティーヴォ 収穫予定...
料理&レシピ

イタリアン七草

7日は七草。 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ七草は 7種類の草や野菜の粥を食べ 健康増進と邪気払いをする風習。 ワトムのイタリア葉物野菜で 七草料理を作りました。 ミニフェンネル(スティッキオ) ラディッシュ...
農場の風景

日本海冬景色

『上野発の夜行列車降りた時から~』  は、津軽海峡冬景色日本海冬景色 演歌のタイトルではありません。先日、初詣の後 ハウスの状態を確認するため 海沿いに北上し 畑に向かいました。冬の日本海独特の 鉛色の空と海水墨画のような モノトーンの風景...
農場の風景

新年会

いつもお世話になっている野の花工房さんの新年会にお招き頂きました。集まった方々は様々な業種の第一線で活躍されている人達ばかり。最初はこんな方々に囲まれ 自信の無いオイラは 恐縮していました。 でも、話してみると 皆さん親切で とても暖かく接...