農場の風景

収穫祭の準備

まもなく開催する  WaTom秋の収穫祭  皆様に楽しんで頂けるよう  準備の毎日です。 「料理は何を作ろう?」 「野菜達の生育はどうかな?」 「デザートは何にしようかな?」  大人も、子供も  楽しんでもらえるようにと  アレ...
まほう(魔法)のトマト

秋冬のまほうのトマト 2015 vol.2

今年最後の作付けの  秋冬のまほうのトマトの  収穫が始まりました。  気温が低くなり  収穫の間隔が長くなり  年内いっぱい、収穫がつづきます。  その間  カビや虫害が出ないように  割れやヒビが発生しないように  そして  美味しく...
農場の風景

秋本番の野菜達で朝食を

秋本番になり  収穫が終わったものや  新しく  収穫が始まったものがあります。  そんな  季節の変り目の野菜を  朝食で楽しんでます。  ・秋のまほうのトマト  ・色んな葡萄  ・間引きレタス のサラダ  ・きのこのスープに   間...
エディブルフラワー

新しく加わった夏のエディブル

今年初登場の  夏のエディブルフラワー  ご好評いただきました。    秋本番となり  夏のエディブルのシーズンも  終盤になった頃  新たに3種が加わりました。  今年は収穫時期が済んでしまったので   来年夏に新登場となります...
イタリア野菜

Lattuga 2015-2016 vol.2

前回、vol.1に続き  レタス達の生育状況です。  今期は、約10種を栽培しています。  色・形・食感の違いが楽しい  WaTomのレタス達  サラダや料理を   美しく、楽しくしてくれる事でしょう。   日々大きくなる姿を見な...
イタリア野菜

超!早出しのリーフチコリ

今年から栽培試験をしている  早出しのリーフチコリ  収穫してみました。  トレヴィーゾと  カステルフランコ系  真冬の物ほど発色良くないですが  暑い時期のチコリでは納得の出来です。  この時期、  とっても珍しい  WaTomのチ...
料理&レシピ

間引きビーツ

少し間引きが遅れたビーツ  間引き作業中に  ワトム2号が 「これ、美味しそう!夕食に使おう!」と  ベビービーツが沢山採れました。  まだ、球形になる前で  細長く、長いしっぽが可愛いい  葉も綺麗で柔らかいので  夕食でいただきました...
ハーブ

可愛いハーブ料理

栽培しているハーブ達の中に  スイートマジョラムがあります。  でも、どう使うのかな?    香りが良いので  肉料理と相性が良いみたいなので... グリッシーニの生ハム巻き    可愛いハーブ料理になりました。  材料:生ハム、スイー...
イタリア野菜

Lattuga 2015-2016 vol.1

今年も色々なレタスを  栽培しています。  2015秋冬レタスのご紹介  個性的な色や形が美しく  食感も良く美味しくなりますよ。  まだまだ小さい株ですが  あと1ケ月もすれば  収穫が始まる予定です  お楽しみにしてくださいね。...
農場の風景

色彩語

冬野菜の世話・作業中  古いポッドキャストを聞いてたら  サンキュータツオさんが  色について話してました。   『色彩語』と言うのがあり  色+「い」の形容詞があるけれど  使われない色の形容詞がある。とのことでした。  例えば... ...
タイトルとURLをコピーしました