料理&レシピ

Wasyoku_WaTom風

西洋野菜やイタリア野菜の 料理を考えると 洋食レシピになり カロリーが高くなりがちなので あえて 和食(WaTom風)を作りました。 ・厚あげのあんかけとビーツのグリル ・ブリの刺身と赤大根の甘酢あえ ・鱈の白子のワイン蒸し 厚あげを酒...
イタリア野菜

Lattuga 2015-2016 vol.4

レタス達が生育し いよいよ収穫が 始まりました。 パリパリ シャキシャキの食感 美しい色と 珍しい形が揃いました もちろん、 アイスレタスも、とても良い状態 WaTomのレタスだけで 楽しく美味しいサラダになります。 更に リーフチコ...
ハーブ

いろんなハーブ達

秋深くなると ハーブ達も冬に向け 種を作ったり 株を大きくし 枯れて行き 終わりを迎えます。 そんなハーブ達を摘み 香りを楽しんでいます。 バジルや イタパセは種を着け セイジや ラベンダーは根をはり やがて枯れて行きます。 タイカレー...
イタリア野菜

カラフルラディッシュ

寒さを感じるようになって来る頃 冬野菜達の発色が鮮やかになります。 冬野菜の第1段 ラディッシュの収穫を開始しました。  今年のラディッシュは ・Red ・RedMeat ・Purple ・Green の4色 マルチから顔を出し始めました。...
料理&レシピ

誕生会

今日は WaTom1号と2号の誕生日 イヴの昨晩、 お祝いに ひたしい方々がかけ着けて下さいました。 ワトム野菜の料理で お・も・て・な・し作ってみたかった 色んなエディブルと ハーブで食べるピンクリゾット 皆様にお祝いして頂き 幸せ者のW...
ハーブ

Roselle (Hibiscus Tea)

Roselle ハイビスカスティー用のハーブを 初収穫しました。 収穫したRoselleを 綺麗に洗って乾燥 ティーポットに入れ たっぷり お湯を注げば出来上がり。 綺麗で赤い ハイビスカスティー 香りはほとんど無く クエン酸の酸味があ...
イタリア野菜

Kale&Cavolo

順調に育っているケール 日本でケールと言えば 青汁→苦い→まずいイメージが 定着していますが 海外では 苦く無く高栄養の一般的な野菜 スーパーや市場で売っていて 家庭でも良く使われています。 もちろん WaTomのケールも 全く苦味は...
イタリア野菜

Lattuga 2015-2016 vol.3

アイスレタスの収穫が始まりました。  グリーンとレッド    色、形とも良く  食感はパリッとしてフレッシュ  とても美味しくなりました。  朝晩の冷さで  しっかりした葉  食感が  より力強くなりました。  秋冬レタスの  美味...
農場の風景

WaTom収穫祭2015秋

今年も収穫祭を開催しました。 春に、みんなで植えたさつま芋の収穫  WaTomオリジナルさつまいも  越前蜜芋と絹金時  イノシシ被害がありましたが  無事収穫できました。  芋掘り作業は、重労働  皆さん、頑張って掘りました。  ご苦...
料理&レシピ

思いつき料理でも美味しい

夕食を作っていて 「もう一品、欲しいなぁ」と思い  急遽作った思いつき料理 オイルサーディンのアヒージョ  ガーリックを炒め  マッシュルーム  ビーツの若葉と若根  まほうのトマトを加え  火が通ったら  Emilyさんから頂いた  橋...
タイトルとURLをコピーしました