農場の風景

飛行船

数日前から 福井の上空に 飛行船が浮かんでいます。 結構大きく見えてるんですが 写真にすると小さくなってしまいます。 拡大すると、  あちこちで見上げている人を  見かけます。 国内唯一の  有人飛行船  ゆっくり  フワフワ浮かんでました...
料理&レシピ

焼鯖寿司

涼しくなり 野菜の収穫や定植作業など 追い回されることが減ってきました。 本当は まだまだしなくちゃいけない事があるけれど  たまにはのんびり過ごそうと 予定も無く、休みました。 「ウマイ物を作ろう!  先日、上手くできなかった  焼鯖寿司...
セミドライ・トマト

セミドライトマト

セミドライトマトの生産を 開始しました。 (検品・洗浄・カットし さあ、乾燥へ) セミドライトマト作りには  こだわりがあります。 ・糖度の高いトマト ・種の無いトマト ・完熟のみ ・ヘタや芯は取り除く ・クリーンな加工場内 ・スローフード...
農場の風景

虫達の越冬準備

気温がグッと下がり 朝晩の冷え込みが 強くなって来ました。 野菜達が ますます美味しくなる季節 ハウス周りでは 早くも、虫達の越冬準備が見られます。ウスバカゲロウ 成虫が産卵場所を求めてか、 ハウス内に入りたがっています。 カゲロウの幼虫は...
イタリア野菜

秋のズッキーニ

今月10日頃に 開花がはじまった 秋のズッキーニ 毎朝、 受粉作業が始まりました。 受粉後、おおよそ1週間で 収穫となり 昨日、初収穫しました。 まだ、2本しか取れませんでしたが これからどんどん増えてきます。 夏のズッキーニより  しっか...
料理&レシピ

暖かな夕食

日が短くなってきたこの頃 作業は早めに終了となります。 帰宅頃には 日没を向かえ 西日が眩しい時刻「何か、暖かいものを食べよう。」■グリルポークのトマトスープ まほうのトマトを刻み 白ワイン、玉ねぎ、キノコを加え じっくり煮込みます。 グリ...
農場の風景

くいしん坊万才@越廼漁協、ちょこっとWaTom

くいしん坊万才で 8月18日 越廼漁協ぬかちゃんグループ様が 放映、紹介されました。ぬかちゃんグループ様が伝統を守りながら 作り続けてる イカへしこを 食べやすく おしゃれに 開発された商品『イカへしこオイル漬け』で「オシャレすぎる郷土料理...
ハーブ

試験栽培 vol.3

昨年種蒔きをして 芽が出なかったレモングラスが 今年は何とか発芽しました。♠ レモングラス 爽やかで強くないレモンの香り 煮込み料理に使います。 冷凍品を購入したことがありますが 生の方が香りが良いと思われます。♠ ホワイト セイジ 普通の...
ハーブ

試験栽培 vol.2

♠ タラゴン(エストラゴン)「セルフィーユ、パセリと並ぶ フランス料理の3大ハーブ。 別名、食通のハーブとも言われている。」そうです。  (※ドダン・ブーファンのポトフより) アニスやセロリの香。  かな? 日本では、生のエストラゴンは珍し...
ハーブ

試験栽培 vol.1

今年春から 新しく栽培を始めた野菜があります。 4月に種蒔き その後、ポット(プラスチック植木鉢)で そのまま栽培(放置?)してました。 先月、ハウスの一つが空いたので定植し、 着根したので、収穫してみました。♠  ハックルベリー 黒くツヤ...