イタリア野菜

雪がふりました...

ひさびさのUPになってしまいました。ワトム1号です。昨日、雪が降りました。ここ白方(福井市の海岸付近)での積雪は珍しいのですが、ハウスはうっすら雪化粧しました。気温は最高で4度でした。真冬並みです。この雪も昼頃には融けました。しかし、ハウス...
その他野菜

沢庵漬け準備!

どうも。わとむ2号です。目まぐるしく天気が変わる毎日ですが、皆さん風邪などひいていませんか?さて、だいぶ寒くなってきたということで、恒例となった自家用の沢庵漬けの準備をしました。まずは、大根の天日干しです。 風通しの良いところで、 冷たい風...
農場の風景

初雪!

どうも。わとむ2号です。つい先週まで暖かかったのですが、今週から急に寒くなったと思ったら、雪!もうビックリですよね。そんな中、ワトム農園では、来年に向けての準備が始まろうとしています。トマトの苗の発注、『恐竜のたまご』種の手配・・・そして、...
越前蜜芋

晩秋ですね。(2008)

農場では、最高気温が20℃を下回る日が多くなりました。遠く、白山も雪化粧しました。山では、紅葉も進んでいるようです。11月になると、あちこちでイベントが開催されています。近くの「道の駅・みくに」では花らっきょ祭りがありこれに、ワトム10号・...
越前蜜芋

さつまいも販売開始!

どうも。わとむ2号です。早いもので明日から11月ですね。寒くなってきました。寒い季節には、ホカホカのサツマイモがいいですね。ということで、ワトム・Yahoo!店が、サツマイモ・バージョンに衣替えしました!いまだけ、Yahoo!ポイント10倍...
まほう(魔法)のトマト

トマトもいよいよ終盤です

多くの方々にトマトをお届けしてきましたが、終盤となりました。「魔法のトマト」は終了しました。「越前るびぃ」もあと1~2回の収穫で終了予定です。昨年より、2週間ほど早い終了です。今年は猛暑の影響で収量が少なく、また、終了時期も早まりました。ま...
イタリア野菜

新しい野菜たち②

新しい野菜たちが、ずいぶん成長しました。『ズッキーニ』黄色と薄緑とグリーンの3種収穫の最中です。直売所で、好評販売中。和食・イタリアンなどのレシピ付きで、毎日出品しています。この非結球ちりめんキャベツは『カーボロネロ』と言うことが解りました...
農場の風景

ワトム収穫祭だよ!③

昨日と今日の2日間、東京からわざわざワトム収穫祭に友達が来てくれました!なかなか会えないんですが休日を利用して来福し、芋ほりにチャレンジ沢山、手伝ってくれました。写真右が、ワトム3号 左が4号です。オイラのとっても大切な友人です。芋掘りの後...
農場の風景

ワトム収穫祭だよ!②

今週、収穫祭②を行いました。参加頂いたのは、知人の高齢者マンションの方々とスタッフ。早速、さつま芋掘りを行って頂きました。皆さん初めての経験らしく、わー・きゃー叫びながら賑やかしく掘ってました。その後、おもてなしをしました。この日のメニュー...
直売

研修旅行に行きました②

<前回のつづき>宿泊先は、長野市の東側にある「渋温泉」です。この温泉は、外湯が9箇所ありそれぞれ泉質が異なることが特徴で、宿泊者は外湯めぐりができる風情のある温泉街です。オイラ達ご一行様は、総湯の後ろにある「ひしや寅蔵」に宿泊しました。この...