イタリア野菜

イタリア野菜

初夏のちょっと珍しい野菜達vol.2

今年もちょっと珍しい野菜を 栽培しています。♠ レモン・バジル バジルは、 ・スィート ・ダークオパール ・アフリカン・ブルーを  栽培してますが   (バジルのブログを見る→※)  レモンバジルは  今年初お目見え。 とっても良い  レモ...
イタリア野菜

カラフル夏野菜vol.4

新しくお目見えした カラフル夏野菜。♠ スイスチャードとコールラビ 赤・黄・ピンク・オレンジ・緑・白  色とりどりのスイスチャード  どうして「スイスチャード」と  呼ぶかは不明ですが  ビエトラ(不断草)や  ビーツ、ほうれん草の仲間で ...
イタリア野菜

初夏のちょっと珍しい野菜達

ちょっと珍しい野菜達の 収穫が始まりました。♠ アーティチョーク  細長く珍しい種  マモーレとスピノーゾ  鋭いトゲがある物  エンジ色の物など クラシカルな花束のようで  存在感たっぷり。♠ UFOズッキーニ 黄色にグリーンに薄緑  不...
イタリア野菜

派手な・・

今年初登場、 初夏のオーガニックレタスが ハウス内で存在感をアピールしています。 その名は 『フラッシー・バターオーク』  フラッシーを直訳すると 『派手な・・』  その名の通り  派手・・です。  小ぶりなエメラルドの葉に  赤色の斑入り...
イタリア野菜

サラダズッキーニ

ズッキーニが着果し始めました。 未だ、木が若いので  果実の形が少し悪いですが  すぐに安定するでしょう。 この初物を収穫し  夕食でいただきました。  サラダがオススメですが  今回は、焼き物で。  ■ズッキーニのレモンチーズ焼き 初物な...
イタリア野菜

アーティチョーク

早生栽培のアーティチョークが いよいよ出蕾しました。 早生のマモーレ その後、  スピノーゾ  ロマーナが順次出蕾します。    (アーティーチョークの種類を見る→※) 一昨年より取り組んできた  新しい栽培方法 例年だと5月中旬から6月上...
イタリア野菜

Basil

暖かさが増すと 生育が早くなるバジル 今年も数種を栽培しています。♠ スウィートバジル 最もポピュラーで  市販されているバジルの全てはこの種  爽やかな香りと柔らかい葉♠ アフリカンブルー 華やかな香り  葉は少し硬め。  香り使いの料理...
イタリア野菜

チーマ・ディ・ラーパ

チーマ・ディ・ラーパが 開花し始めました。 ハウスの中は ゴマのような、甘い蜜のような とても良い香りが立ち込めます。 茎はとても太く  直径5cm位  草丈は1.2m程と巨大に成長  蕾や葉を収穫します。■チーマディラーパ バターライス ...
イタリア野菜

赤からし菜

3月に種蒔きした 赤リアスからし菜 リアス式海岸の様に 切れ目が入り組んだ葉が特徴 『からし菜』と言うほど辛くない野菜  2~3週間で発芽しました。 朝晩まだまだ寒いこの季節は 生育もゆっくり 一月経ってもこれくらいです。   ↓   ↓ ...
イタリア野菜

アスパラガス

昨年、植えた苗から アスパラガスが出茎し 初収穫しました。  太くてジューシー 柔らかくて香り良く 美味しいアスパラが食べたくって 栽培は、ワトムオリジナル栽培法 フワフワの特性土壌  たっぷり水やりしても  水はけ良い施設で  スクスク育...