watom

イタリア野菜

ravanello

ravanello:伊 radish:英 ラディッシュ、二十日大根 形や色は様々で  カラフルで楽しい野菜 ♠ ロングラディッシュ、紫ラディッシュ 黒色、黄色、緑色は  未だ小さく  収穫まで今しばらくかかりそう 種蒔きから約1月で収穫でき...
イタリア野菜

barbabietola

barbabietola:伊 beetroot:英  ビーツ 火焔菜(カエンサイ)とも呼ばれ bietola(ビエトラ)の仲間 甘みと風味が特徴的で   蕪(カブ)とは異なります。 ♠ うずまきビーツ 切り口が赤と白のウズマキ模様  ビーツ...
イタリア野菜

lattuga

lattuga:伊 lettuce:英 レタス 色々な種類があり  個性的なレタス 用途により  使い分けるのも楽しいです。 リーフレタスの中で  一番美味しいのはこれ。 ♠ アイスレタス クセや苦味が無く  パリパリの食感  サラダで楽し...
イタリア野菜

cavolo verde

cavolo verde:伊 borecole:英  kale:英,伊  ケール(緑葉甘藍、羽衣甘藍) 日本では馴染み無いですが  アメリカやEUのスーパーには  普通に売られています。 良く聞かれるのが 「ケールって  青汁の原料になるケ...
農場の風景

シャッター街の蕎麦屋

鯖江駅前に所用があり 夕方遅くに行きました。 用済み 何処かで晩飯を食べようと 久しぶりに駅近くの商店街へ 遅い時刻もあり  すっかりシャッター街  人も車もいない静かな商店街 ふと、昔レコード屋だった後地に  一軒の蕎麦屋  ここで晩飯を...
研修

農業をやってみませんかセミナー

9月28日、 福井市主催『農業をやってみませんか』セミナーに 講師として出席しました。  (詳細はこちらから→※) ・新規就農を考えてる人 ・新しい栽培品目を探している人 ・ワトムに興味がある人    等、沢山の方々が参加されました。 就農...
イタリア野菜

bietola

bietola:伊swiss chard:英 ビエトラ、フダン草:和 収穫が始まりました。 色々な呼び名がある野菜のチャンピオン?  一般・・・不断草  沖縄・・・ンスナバー  長野・・・トキシラズ  兵庫・・・シロナ  京都・・・タウヂサ...
料理&レシピ

秋の夜長はイタリアンで

急に涼しくなってきました。 昨日発表された長期予報では 「10月は暖かい」そうですが  はたして、どうなることやら。 肌寒い夜は  暖かなイタリアンディナーで  ゆっくり過ごしましょう。■Fettucine:フェットチーネ  ホタテとヒラタ...
イタリア野菜

amaranto

amaranto:伊 chinese spinach:米  amaranths:学名  アマランサスが大きくなりました。 グリーンの葉に赤い模様 種類の多いアマランサスの中では  ポピュラーな品種   ケイトウの仲間の野菜  (※ケイトウは...
イタリア野菜

zucchine

zucchine:伊 zucchini:米  courgette:英  ズッキーニの収穫が本格化しました。 夏に比べ、更に皮が柔らかく ジューシで 生食でも美味しいですよ。 この日は直売所に  UFOズッキーニ (アラジン、スキャローブとも...