農場の風景 初詣 3日になっちゃいましたが初詣に行きました。福井市にある、「神明神社」と織田の、「剣神社」に行きました。これは、「剣神社」です。毎年、今年も宜しくと「神頼み」で、お参りするんですが3日と言うのに、まだ参拝客が多く、皆さんも「神頼み」というとこ... 2010.01.03 農場の風景
農場の風景 おせちと生け花 明けましておめでとうございます。今日から、2010年の始まりです。今年も美味しい野菜をいっぱい作りますのでワトムを宜しくお願いします。暮に、母が正月用の生け花を活けました。毎年、活けてくれるんだけど年々スゴクなってるような気が...今年は、... 2010.01.01 農場の風景
農場の風景 今年もありがとうございました。 今年も残すところ、あと3日。1年間ありがとうございました。沢山の人々が、「ワトム農園」を訪れて下さいました。27日には、今年最後のお客様地元大学の学生さん達が、来場されました。[写真をクリックすると 彼らのHPにジャンプします]ゼミの一環で... 2009.12.28 農場の風景
農場の風景 クリスマスには、やっぱり! 昨日はクリスマスでした。先日降った雪もだいぶ融けてホワイトクリスマスではなかったですが、クリスマスと言えば、やっぱり!「干し芋」です!じっくりと蒸して皮を剥いて、ゆっくり乾燥してセミドライぐらいがちょうど良い。冗談です。クリスマスと言えば「... 2009.12.26 農場の風景
イタリア野菜 プレコーチェ、キオッジャ、フィノッキオなどイタリアン野菜収穫 毎日、寒い日が続いています。ハウスでは、この寒さでイタリアン野菜の発色が良くなりクリスマスに向け、収穫が始まりました。赤くて、細長いのがプレコーチェ赤くて、丸いのがキオッジャたまねぎの様なフィノッキオ他にも、・アイスレタス・プンタレッラ・タ... 2009.12.21 イタリア野菜
イタリア野菜 セルリアックの収穫 雪が積もるなか、セルリアックの収穫をしました。セルリアックは、根っこが、いっぱいありキレイにCUTして荒い流すのが、大変。水が冷たいので、手が「ちびて~」(福井の方言で、「冷たい」の意)でも、寒さのおかげでとっても香り高くなりました。クッチ... 2009.12.20 イタリア野菜
その他 ワトムの代表メールが変わります! 毎日、たくさんの励ましのメールなど、いつもありがとうございます!そんな中、海外からの迷惑メールも増えてきてしまいまして、対応に苦慮しています・・・。大変恐れ入りますが、2010年より、ワトムの代表メールを変更させて頂きたいと思いますので、み... 2009.12.19 その他
恐竜のたまごⓇ 恐竜のたまごが商標登録されました。 ここ数日、福井は雪です。昨日、越前海岸にある越前海岸温泉「漁火」さんに行きました。海の波は荒く、5m以上の波で津波のように襲い掛かって来るような勢いでした。気温も上がらず、0℃で途中道路も凍結していました。温泉に来ていた漁師さんが「もう1週... 2009.12.19 恐竜のたまごⓇ
農場の風景 雪が降って... 昨日から、雪がふりました。いよいよ冬本番です。寒い~。気温5℃。朝、農場に向かう途中通潤橋(熊本県)の様に(↑クリックしてください)橋の途中から、放水?してました。昨年も、この時期に放水?してたんですが、橋に取り付けてある、水道管が敗れて水... 2009.12.17 農場の風景
農場の風景 ワトムのご紹介してくだっている皆様 今日は、「ワトム農園」をご紹介して下さっている方々のご案内です。(名前をクリックすると、ブログにジャンプします)-ベジフルコミュニティ富山-富山県在住のベジタブル&フルーツマイスター、ジュニアマイスター(通称野菜ソムリエ)が集まった日本ベジ... 2009.12.15 農場の風景