イタリア野菜 カルチョフィ carciofo 今季の初収穫は、カルチョフィ。英語名:アーティーチョークカルチョフィには、・マモーレ(中サイズ、トゲなし)・ロマーナ(球形、トゲなし)・スピノーゾ(中サイズ、トゲあり)などの種類があります。一般的なカルチョフィは、ロマーナですが晩生のため、... 2011.05.13 イタリア野菜
料理&レシピ パン・オ・セーグルのフレンチトースト 雨が降り続いてます。今日も、明日も、予報は☂マーク。今年の天気は、極端です。強風の後、夏日、その後大雨ハウスや畑の管理も大変です。でも、しっかりと、美味しい野菜を作りますよ!リストランテ クッチーナさんからレ・プレジュールさんのパン・オ・セ... 2011.05.12 料理&レシピ
その他 松任谷由美:ユーミンコンサート2011福井公演! 4月に『RoadShow』をリリースしたユーミンのコンサートが福井であります!2011.07.24に福井フェニックスプラザでの公演。チケットの先行抽選は5月20日~5月24日チケットぴあで案内中お問合わせ窓口:キョードー北陸チケットセンター... 2011.05.10 その他
その他 さようなら、シロ。 今朝、「シロ」が生き返る夢を見て目を覚ましました。残念ながら、本物の「シロ」は、棺の中で冷たいままでした。(写真は、元気な頃のシロとクロ。いつも一緒でした。)一人(一匹)残された妹猫の「クロ」が、棺に眠る「シロ」を見つけ、「お兄ちゃん、どう... 2011.05.07 その他
その他 ありがとう、シロちゃん。 今朝8時15分に我が家の愛猫「シロ」が天国に逝きました。6歳8ヶ月の命でした。 腎臓の中に水泡ができ、 腎機能が低下する 嚢胞腎という先天性の病気と 心臓の右側半分が ほとんど収縮しない心不全という 2つもの大きな病を抱えていました。 1年... 2011.05.06 その他
農場の風景 五月はGREEN 昨日から5月になりました。春の嵐のような天候で南風が強く、どんよりとした雲が立ち込め、作物には、ちょっと厳しい天気です。でも、今日から天気は回復の方向の様子。ちょっと安心です。農場に通う途中で緑鮮やかな風景があります。麦の穂、土手の若草、若... 2011.05.02 農場の風景
栽培状況 まほうのトマト 栽培状況2011春 vol.1 3月に植えた「まほうのトマト」と「越前るびぃ」が花盛りです。この花、1つ1つを受粉させます。今年は気温が低いので蜂君の出番は無く手作業で交配処理をしています。受粉から、1月程経つとピンポン玉くらいになります。更に、1月経つと赤く熟して収穫を... 2011.05.01 栽培状況
料理&レシピ 越前蜜芋の肉じゃが 4月も終りに近づきましたが雨降りの寒い日が続いてます。春夏野菜の生長もゆっくりです。「恐竜のたまご」や「イタリア野菜」は例年より遅れぎみ。「まほうのトマト」「越前るびぃ」は順調です。近々、画像アップの予定です。今日も寒かったので越前蜜芋で■... 2011.04.27 料理&レシピ
料理&レシピ アスパラとフンタレッラとほうれん草 ここ数日、晴れの日はハウスの中は熱いんですが外の風は冷たくて、栽培には難しい日々が続いてます。師匠の奥様から、今年初物のグリーンアスパラをいただきました。プンタレッラと一緒に、オイルソテーしてほうれん草のピュレを添えて■アスパラとプンタレッ... 2011.04.18 料理&レシピ
料理&レシピ 小カブとほうれん草とプンタレッラ 日毎に温かくなり春の栽培が忙しくなってきました。白方の師匠が栽培している小カブをいただきました。■小カブのソテーとモッツァレッラカブのピュレ、おろしカブ、小さなカブのダイス、ソテーとモッツァレッラの組み合わせ。ソテーしたカブの葉とほうれん草... 2011.04.15 料理&レシピ