農場の風景 爽やかな朝はフルーツで朝食を 朝、窓から入る風が心地よく 気持ち良くって いつまでも 眠っていたい。 夜明けも5時過ぎとなり ゆっくり起きた朝は たっぷりのフルーツで朝食にします。 沖縄の完熟パイン 愛知産の大粒巨峰 千葉産の幸水 いずれもいただき物 ありが... 2013.08.29 農場の風景
農場の風景 中華の夕食 秋の空気に入れ替わり 爽やかな気候になりました。 日中でも30℃以下 作業が捗ります。 積乱雲の夏雲から すじ状の雲に変わり 高い秋の空 こんな日は 夕食作りも苦にならず 手の込んだ物が食べたくなります。 中華にしました。 ・海... 2013.08.28 農場の風景
料理&レシピ Chicken tikka masala 先日の豪雨で トマトが割れる被害が出ました。 日中の気温が30℃前後 夜間は25℃以下になり やっと甘くなってきたのに... トマトの山を前に ワトム2号が 「割れトマトでChicken tikka masala作る!」 Chicken t... 2013.08.27 料理&レシピ
農場の風景 茄子をいただいたので 茄子をいただきました。 ワトムでは茄子の栽培はしてません 理由は オイラがあまり好きじゃないから 小さい頃、毎日の様に 茄子とニシンの煮浸しの夕食で 好まなくなったからだと思います。 でも「美味しい茄子なら食べたい」と 思うこ... 2013.08.26 農場の風景
葡萄 葡萄の収穫 今年初めて実った葡萄を 収穫しました。 品種によっては 全く着果しなかったものも ありましたが 初年度にしては まあ、こんなもんでしょうかネ。 色は 夏の高温に遭うと薄くなると聞いてましたが 綺麗に着色しました。 糖度も20度超えくらい。 ... 2013.08.25 葡萄
農場の風景 Blue Moon 8月21日は満月でした。この満月は『Blue Moon』と呼ばれ 珍しい満月でした。 午後7時頃から昇りだした月は大きく 青くなかったですが、赤黒い月でした。 なぜ、珍しいかと言うと 1季節(二分二至で区切られた3ヶ月間)に 満月が4... 2013.08.24 農場の風景
活動と報告 ふくい南青山291からのお客様 3年ぶりに ふくい南青山291からお客様が ご来場されました。 青山にある県アンテナショップで 今年から銀座にも出展し 福井の情報を発信しています。 そちらのスタッフのY様、O様が ワトムの野菜の視察と打ち合わせの為 暑い中、来てくださいま... 2013.08.23 活動と報告
料理&レシピ 元気がでる夕食で暑気払い 自家消費が続くトマトで 元気が出る(かな?)夕食にしました。■シーフードのトマト煮 パエリア鍋に EVOとニンニクで香り付けし 湯剥きしたトマトを加え煮込みます。 煮汁が出てきたら アサリ、蛸、海老を加え 火が通ったら 溶き卵を... 2013.08.22 料理&レシピ
まほう(魔法)のトマト 復活の兆し まほうのトマトが やっと 美味しくなってきました。 トマトが美味しくないと 機嫌が悪くなるオイラ。 猛暑のせいにし 誰が悪い訳でもなく 自分の管理が悪いのに 気分がイライラ。 この日は黙々と草むしりながら反省 考え事や反省する時は... 2013.08.21 まほう(魔法)のトマト
農場の風景 今年の最高気温更新した日 昨日、また今年の最高気温が 更新されました。 福井市内で37℃近く 恨めしく空ばかり見上げる日々が続きます。 こう気温が高いと 日中はハウス内での作業は ほぼ不可能。 こんな暑い日に 作見会がありました。 暑いなか、何を聞いても ... 2013.08.20 農場の風景