農場の風景

若狭塗箸

知人へのお土産にと 若狭塗箸を探し 小浜へ行きました。お店は 箸匠せいわさん 店内に入り  まず、  箸の研ぎ出し体験 好きな模様が作れます。 でも、なかなか難しい... 出来た模様で 性格判断もできます。 もちろん、  箸はお持ち帰りOK...
料理&レシピ

屠蘇と迎春菓

新年に頂くものに 屠蘇(とそ)と 迎春菓があります。 今年の屠蘇は  地酒で✺華燭 ひやおろし オイラの地元、鯖江の  近所の酒蔵の地酒 普段  日本酒はほとんど飲まないんですが  正月と言うことで。  フルーティーで  とても飲みやすい ...
料理&レシピ

food served during the new year’s holidays

明けまして おめでとうございます。  静かに始まった新年を  穏やかに過ごしています。  そして  無事に新春を迎え  感謝と喜びの御節■food served during the new year's holidays=御節 今年は  ...
農場の風景

ゆく年、くる年

年末に お蕎麦を頂きました。 皇室献上 『小嶋屋総本店』の蕎麦 年越し蕎麦で頂きました。■へぎそばで そして、 ■月見とろろ蕎麦 う~ん スゴイ蕎麦です。 蕎麦の味    風味    食感    喉ごし 全て◎  美味し過ぎます  K様、ご...
料理&レシピ

Japanese food in New Year’s Eve

いよいよ 年の瀬を向かえ 収穫も一段落した昨晩  夕食メニューに悩んだあげく  和食にしました。 これも和食■西洋野菜の胡麻味噌焼き 色んな野菜に  サイの目切りのチーズを散し  白味噌、ゴマ油、酒を合え   グリル   優しい味になりまし...
イタリア野菜

クチュクチュな葉菜

本格的な雪のシーズンになりました。 野菜達は生育がゆっくりとなり  寒さに耐えるため  葉や根に糖分を蓄えます 特に アブラナ科の葉菜で キャベツの仲間の 縮緬状の葉菜は  クチュクチュと  ちぢみが強くなり  甘くて美味さがUPします。 ...
料理&レシピ

rice omelet

昨日、大切なお客様が来られ 打ち合わせ後 皆でランチしました。 このランチでお出しした  ご飯を作り過ぎ  余ってしまったので この日の夕食は  Rice omelet  オムライスにしました。 2種類のご飯を皿に盛り■セミドライトマトご飯...
イタリア野菜

viola carota

viola carota purple carrot 紫ニンジン  連日の寒さで  綺麗で  美味しくなっています。  甘くてジューシー  ニンジン特有の臭いが全然無く  まるで、フルーツみたいです。■紫ニンジンのスープ  見た目は    ...
料理&レシピ

クリスマスだから vol.3

...vol.2のつづき 美味しいディナーの後は クリスマス・ケーキ 今年のケーキは、■モンブランタルト   ワトムオリジナルのさつま芋   絹金時のチョコレートクリームと   越前蜜芋のマロンクリーム   栗の甘露煮をトッピング  ディナ...
料理&レシピ

クリスマスだから vol.2

クリスマスだから 料理に腕を揮いました。■クリスマスサラダ  カラフルなイタリア野菜と  エディブルフラワーで作ったサラダ  赤・黄・オレンジ・ピンク・青   濃緑・黄緑・濃紫・赤紫・白...  ワトム野菜でも   これだけ揃うのは、今だけ...