料理&レシピ

豆のスープ

いただき物の そら豆がたくさんあり 鮮度が高い間に消費しようと スープにしました。■そら豆とピスタチオのポタージュ 茹でたそら豆とピスタチオを  ミキサーし  生クリームで煮込みます。  爽やかな風味  香ばしくて  濃厚で美味しい  白い...
料理&レシピ

夏日を迎えて来ると

気温が25℃近くなり夏日を迎えたハウスではワトムの夏野菜も いよいよピークを迎えました。■夏野菜の炒め物 アスパラ ズッキーニ イエロービーツ  そら豆を炒め、チーズ焼き  フレッシュバジルと  カレンデュラを散らして出来上がり。■夏のレタ...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごⓇ生育状況vol.1

今年も恐竜のたまごⓇが 順調に育っています。 ・ティラノサウルス ・トリケラトプス ・プテラノドン  のたまご 今年も  甘くて  大きい  メロンになりますように。 いよいよ雌花が開花し  今週から  受粉作業が始まりました。 ず~っと奥...
農場の風景

美味しい夕食 vol.5

好天が続き 農作業がどんどん進みます。 そんななか 例年より早く まほうのトマトが色着き始めました。 この分だと来週後半には  初収穫を向かえそうです。 「今年も美味しくなっていますように」と  色付いたトマトを見ながら祈っています。 農作...
農場の風景

ちょっと贅沢なおうちごはん

昨日、野の花工房さんが 弁当を届けて下さいました。 おしゃれでかわいい容器 カラフルな和紙や  綺麗なナプキンでパッケージされてます。 5月8日から13日まで 西武福井店で催されている『福井のちょっと贅沢なおうちごはん』で 販売されている ...
農場の風景

皆様のおかげですvol.3

益永証券代表取締役会長様より ひらがな絵葉書をいただきました。月間URALA 5月号に 掲載された記事をご覧になり 「ひらがな名前入り和歌」を作って下さいました。 (URALA 5月号ブログを見る→※) 暖かいお言葉ありがとうございます。 ...
イタリア野菜

カラフル夏野菜vol.4

新しくお目見えした カラフル夏野菜。♠ スイスチャードとコールラビ 赤・黄・ピンク・オレンジ・緑・白  色とりどりのスイスチャード  どうして「スイスチャード」と  呼ぶかは不明ですが  ビエトラ(不断草)や  ビーツ、ほうれん草の仲間で ...
葡萄

葡萄vol.2

4月21日に葡萄の栽培状況をUPし 2週間が経ち、生育が進んでます。 日毎伸びる枝を誘引する毎日 花芽も出始めました。 昨年より約1ケ月程、早い生育 忙しくなる6月の作業を減らす為  意識して早めたんですが  いざ、生育しだすと気持ちが焦っ...
料理&レシピ

休日には腕を揮って

5日こどもの日 休みを頂きました。 鯖江まで行き 「農匠九平」さんのズッキーニを確認。 (農匠九平のブログを見る→※)  生育良く、収穫も順調で  道の駅西山公園にて販売中。  好評とのことで、  皆様ありがとうございます。 その他、所要を...
クッチーナ

Verdure di WATOM

この初夏も いろんなレタスを栽培しています。 ハウス内はとっても  カラフルで綺麗です。  他にも沢山の種類があります。 これらのレタスは  リストランテクッチーナさんで  いただく事ができます。   他にも色々な野菜を  お届けしています...