農場の風景

巻積雲

巻積雲(けんせきうん) うろこ雲とも呼ばれます。 昨日の夕方 西空に広く見られました。 他にも、 イワシ雲やサバ雲とも呼ばれ 秋になると多く見られます。 秋本番  この日は休みにして  掃除や洗濯  買い物で一日過ごしました。「夕ご飯、何に...
農場の風景

中秋の名月

9月8日は中秋の名月 綺麗な満月でした。宵の口の月は 淡くブルーがかって 大きく見えました。その後、日が暮れると 白く輝いてました。 今日は スーパームーン:近点満月だそうです。昨日、ラジオで言ってましたが 「月は引き付ける力があり  この...
農場の風景

皆様のさつま芋

6月に皆様に定植して頂いた さつま芋の苗が スクスクと育ってます。3ケ月経ち 大した害虫やイノシシの害も無く 元気に繁っています。今年は高温だったので 例年10月初めに収穫祭をするんですが 今年は早まるかも... 一度、試し掘りをしなくては...
農場の風景

ちょいキモ達のご来場

少しずつ暑さが和らいで 実りの秋になると ハウスや畑には 食欲旺盛になった ちょっと不気味なモノ達が集まってきてます。 カナブン(コガネムシ・ドウガネブイブイ) 綺麗なメタリックグリーン でも、葡萄の葉やさつま芋を食べる害虫 歓迎されないヤ...
農場の風景

秋冬作の始まりですが

豪雨と雷鳴で目覚めた昨日  朝は激しい雨でした。 農場へ行ってみると ハウスまでの道が冠水「この水は何処へ流れて行くんだろう?」 このあたりは海に近く 海抜は約2mくらいと低く 川や海へ流れることは考えにくく 少しずつ 地下に染み込んで行く...
農場の風景

黄金桃

今年の秋はフルーツ三昧 船橋の香水梨 WaTomの色々な葡萄 そして、店で見つけた黄金桃 白桃よりしっかり詰まった果肉 でも柔らかくジューシー 香りも良く  甘さも◎ 沢山のフルーツが食べれて  味覚の秋三昧  幸せなオイラです。  ・ ・...
料理&レシピ

続 スズキをいただきました!

先日頂いたスズキこの日もスズキで夕食にしました。 まほうのトマトと玉ねぎを  じっくり煮込んだソースに  白ワインをたっぷり加えスープに ローレルを入れて煮込み レンコン・椎茸、海老・アサリ、 スズキを加え更に煮込みます。■スズキのトマトス...
活動と報告

アメイジング ガスパチョ@福井県庁

県ご担当様に 6次産業化で開発・販売開始した アメイジング ガスパチョを 福井県庁内で紹介・報告したいと相談し 昨日、報告の場を設けて頂きました。 農林水産部長様はじめ 多くのご関係者各位様にご覧頂き 開発話しや販売方法など 説明させていた...
農場の風景

スズキをいただきました!

朝、配達中に着信音会社員だった頃の先輩(年下だけれど) OさんとMさんから「鱸(スズキ)いらんか? 今、釣ったんやけど。」 「ありがとう!」 農場は海に近く 河口付近で吊り上げたとのこと。 約2kgある大物!  高級魚を、2匹も届けてくれま...
まほう(魔法)のトマト

好調な、秋のまほうのトマトです。vol.2

まほうのトマトの収穫が続いています。 8月中頃までの猛暑の影響で 色着きが早めでしたが 8月下旬から涼しくなり 夜間の気温が下がったので トマト独特の風味が抜け 糖度も上がり 爽やかな味で美味しいですよ。 せっせと収穫し 次々にお届けさせて...