料理&レシピ

小蕪をいただいたので

先輩農家さんから 小蕪をいただきました。 沢山いただいたので ご近所におすそ分け  残すと鮮度が落ち  美味しくなくなるから  ウチは2個で十分  早速、夕食でいただきました。 根(実)の方は■ 蕪とチキンのグラタン に 蕪を摩り下ろし  ...
まほう(魔法)のトマト

秋のまほうのトマト vol.4

まほうのトマトの色着きが ゆっくりとなっています。 一日のうち ハウス内の暖かな時間は  6時間程 逆に冷え込む時間は  18時間程と寒い時間の割合が多くなり  収穫の間隔が長くなってきました。 一般的なトマト栽培(無加温栽培)は  終了の...
農場の風景

カーオーディオ搭載

農作業用にと 就農時に購入した軽トラの ラジオが壊れました。 全く音が出ず 時々思い出した様に 「ガーガーガガガッ・・・」と  うるさく鳴り響き  プツンと切れる状態。「それじゃ、カーオーディオにしよう!」と ワトム2号がアチコチ店を回り問...
農場の風景

In October, a happy month

11日、誕生日だったWaTomに 皆様からお祝いのメッセージ等を  いただきました。  会社員だった頃は  お祝いを告げられた事  そんなに無かったように思います。 でも、 WaTomを始業してから  多くの方々から  お声かけいただき  ...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.8

イタリア野菜の栽培状況です。♠ ケール・グリーン 縮れが強くなり収穫開始しました。 「レッド」は気温が下がり発色待ちです。♠ ロシアンケール 味を確認する為収穫し 早速、調理してみました。 下湯で無しで 葉をちぎり ベーコンとEVOソテー ...
料理&レシピ

舞茸

オイラの前職の先輩、I様は 珍しい食べ物が大好き 里山に自宅を購入し  山歩きが趣味です。 先日、そのI様が 芋掘りついでに 天然舞茸を届けて下さいました。 大きな株で肉厚  芳香な香り 天婦羅で頂くことににました。■ 舞茸の磯辺揚げ 某放...
まほう(魔法)のトマト

秋のまほうのトマト vol.3

まほうのトマトの収穫が続いています。 ピッカピカで しっかり詰まった果肉 とっても甘~くなっています。 台風19号の強風や大雨にも負けず  収穫、梱包しています。 直売所Aコープ御幸店へも  出荷中です  お求め下さい。 (↑台風の進路予想...
料理&レシピ

Oil sardine

天橋立のオイルサーディンを頂きました。 レトロな『青缶』 珍しい、国産品 かたくちイワシのオイル漬け  昔、水割りのおつまみで   食べたきりで30年ぶり  と言うのも   輸入品のそれは   ちょっと魚臭みがあり   身が柔らかで苦手でし...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.7

イタリア野菜の栽培状況です。♠ コールラビ 大きいサイズのコールラビ ソフトボール位になりました。 もっと大きくなりますが 寒さと共に、生育はゆっくりになるので 早めに収穫した方が、 柔らかくて美味しいかと思います。  ぼちぼち、収穫可能で...
農場の風景

月見とトマトの日、そして…

10月8日、皆既月食が見れました。 福井城舎人門遺構から見た月 帰宅して窓から月食を  眺めてました。 地元放送のテレビで リアルタイムの映像 下から徐々に  欠けてく月 「こっちの方が   よく見える」 そして赤黒く  なって行きました。...