農場の風景 「好きですっ!」??? 一昨日、お世話になっているシェフの奥様(ごまさん)から、バレンタインのプレゼントを頂きました!わざわざお届け下さり手渡しで、「好きですっ!」と言われました。その後ろから、ご主人が登場....あ~あ、オイラとしてはまんざらでもなかったのに義理... 2009.02.05 農場の風景
イタリア野菜 リーフチコリーがいっぱい!!! 昨年、播種した「リーフチコリー」が成長し、あまりのイロイロさにビックリしています。↑ベローナプレコーチェ↑ミラノ↑カステルフランコ以下、よく解りません...ぜーんぶチコリーですとりあえず食べてみました。赤系のバラの花のような「ベローナプレコ... 2009.01.22 イタリア野菜
イタリア野菜 ウインターローズ 正月から降り続いていた雪もようやくひと段落しました。今日からの天気は、雪でなく雨の予報です。ハウスの中では、ウインターローズの収穫が最盛期です。プチベール・プチブェールウインターローズはワトムオリジナル野菜で非結球芽キャベツです。冬場になり... 2009.01.18 イタリア野菜
イタリア野菜 ワトムの野菜が食べられるお店がオープン! どうも。わとむ2号です。先週末からの雪が降り止まない福井です。さむ~い!そんな中、ニュースです!!!実は、ワトム農園の野菜を使ったお店が明日(1月13日)オープンします!そのお店の名前は、「カフェ・ギャラリー Muu(むう)」さんです。 ゆ... 2009.01.12 イタリア野菜
農場の風景 オーロラ!?いえいえ彩雲です。 白方の晴れ空にオーロラ出現!?いえいえ、これ、彩雲というものです。どうも。わとむ2号です。この時期、いつも曇天ばかりがつづく日本海側・福井県。でも、今日ばかりは、清々しい晴天でした。午前10時頃、東の方から太陽が眩しく輝く中、ちょうど空の真... 2009.01.07 農場の風景
農場の風景 白鳥飛来! どうも。わとむ2号です。 今年も、ワトム1号・2号・3号・4号・・・634号まで皆様よろしく御願い申し上げます! わとむ1号の前日のブログにも書かれていましたが、 ワトム農園は年末年始も(ちょっとだけですが)活動していました。 そして、20... 2009.01.04 農場の風景
イタリア野菜 ワトムです!今年も宜しくお願いします。 明けましておめでとうございます。 旧年中は、皆様のお世話になり ありがとうございました。 今年も、宜しくお願い申し上げます。今年は、元旦から雪でした。ハウス周辺も雪化粧です。ここ、福井市白方町は海岸線に近く雪が少ないのが特徴ですが、結構積... 2009.01.03 イタリア野菜
イタリア野菜 プンタレッラ 久しぶりのUPになってしましました。スイマセン12月から収穫が始まったプンタレッラ(アスパラガスチコリ)が最盛期になりました。12月始めに、株の中央に小さな花茎が出てきて、約2週間で20~30cm位になり収穫です。1株に10~20本位のアス... 2008.12.26 イタリア野菜
農場の風景 美しい日本語 どうも。わとむ2号です。12月も中盤となり、いよいよ年末の慌しい雰囲気がしてきましたね。そんな中、雨が降っても、雪が降っても、霰が降っても、ビニールハウスの建設をして下さっている職人さんには、本当に頭が下がります。今日は、久しぶりに風が吹か... 2008.12.16 農場の風景
イタリア野菜 雪が降りました...2 つづきです。フェンネル葉は甘い香りと苦味が特徴・サラダのトッピング 焼き魚のにおい消しに使います葉柄基部(たまねぎの様なところ)が肥大したものはフィノッキオ (finocchio)と呼ばれ、 サラダなどに使います。 あと、2~3週間で収穫と... 2008.12.08 イタリア野菜