農場の風景 初詣 3日になっちゃいましたが初詣に行きました。福井市にある、「神明神社」と織田の、「剣神社」に行きました。これは、「剣神社」です。毎年、今年も宜しくと「神頼み」で、お参りするんですが3日と言うのに、まだ参拝客が多く、皆さんも「神頼み」というとこ... 2010.01.03 農場の風景
農場の風景 おせちと生け花 明けましておめでとうございます。今日から、2010年の始まりです。今年も美味しい野菜をいっぱい作りますのでワトムを宜しくお願いします。暮に、母が正月用の生け花を活けました。毎年、活けてくれるんだけど年々スゴクなってるような気が...今年は、... 2010.01.01 農場の風景
農場の風景 今年もありがとうございました。 今年も残すところ、あと3日。1年間ありがとうございました。沢山の人々が、「ワトム農園」を訪れて下さいました。27日には、今年最後のお客様地元大学の学生さん達が、来場されました。[写真をクリックすると 彼らのHPにジャンプします]ゼミの一環で... 2009.12.28 農場の風景
農場の風景 クリスマスには、やっぱり! 昨日はクリスマスでした。先日降った雪もだいぶ融けてホワイトクリスマスではなかったですが、クリスマスと言えば、やっぱり!「干し芋」です!じっくりと蒸して皮を剥いて、ゆっくり乾燥してセミドライぐらいがちょうど良い。冗談です。クリスマスと言えば「... 2009.12.26 農場の風景
農場の風景 雪が降って... 昨日から、雪がふりました。いよいよ冬本番です。寒い~。気温5℃。朝、農場に向かう途中通潤橋(熊本県)の様に(↑クリックしてください)橋の途中から、放水?してました。昨年も、この時期に放水?してたんですが、橋に取り付けてある、水道管が敗れて水... 2009.12.17 農場の風景
農場の風景 ワトムのご紹介してくだっている皆様 今日は、「ワトム農園」をご紹介して下さっている方々のご案内です。(名前をクリックすると、ブログにジャンプします)-ベジフルコミュニティ富山-富山県在住のベジタブル&フルーツマイスター、ジュニアマイスター(通称野菜ソムリエ)が集まった日本ベジ... 2009.12.15 農場の風景
農場の風景 コウノトリがやって来た! 12月11日朝8時すぎ、農場近くに、コウノトリがやって来ました。カメラを持った人達がいて何がいるんですか?と訪ねたら「コウノトリがいます!」と教えて下さいました。この日は朝から、雨がふり薄くモヤがかかる田で餌を探していました。100mほど離... 2009.12.12 農場の風景
農場の風景 今年もクリスマスリースを作ってみました。 今年も残すところ、3週間になりました。毎年、クリスマスリースを作っているんですが今年はちょっとおしゃれにしたく白いバラの花にしました。レストランさんにプレゼントしたんですが、白色のため、感想は、「お葬式みたい...」懲りずに、来年はもっと綺... 2009.12.10 農場の風景
農場の風景 2009年研修旅行に行きました! 毎年、恒例となった秋の研修旅行に行きました。今回は、和歌山県の直売所で「めっけもん広場」ここは、日本一の直売所で遠くは、奈良や大阪の人々が新鮮野菜を求め、来ています。この日も、大勢のお客様で賑わっていました。色々な野菜や果物や花が売られてい... 2009.12.06 農場の風景
農場の風景 静岡県三島市の長谷川園さんの白あわび茸とヒラ茸 三島市の長谷川園さんから「高級白あわび茸」と「ヒラ茸」をいただきました!先日お電話を頂き、お付き合いさせて頂いている、キノコ栽培の方です。お話しの中で、「キノコは、特徴を出すことが難しく 自然の中で生えているキノコの美味しい 風味を出す栽培... 2009.12.01 農場の風景