栽培状況

栽培状況

イタリア野菜栽培状況 2012.03.10

現在のイタリア野菜栽培状況です。ロマネスコ【romanesco】 とても良い品質です。終盤に差し掛かりました。 お早めに。カーボロ・ネロ【cavolo nelo】 4月頃まで収穫が続きます。人気の品種です。ケール・グルーン【kare gre...
栽培状況

La primavera è arrivata!

プンタレッラ、Punntarelle、イタリア野菜栽培春告げ野菜のPnttarelle(プンタレッラ)の生育状況です。花茎が育っています。3月初めからの収穫予定。これぐらいに育ったら収穫です。イタリアでは、「春を告げる野菜」としてこの時期、...
栽培状況

イタリア野菜 栽培状況2011春夏①

気温が上がり、夏のような陽気です。イタリア野菜の栽培状況です。■ズッキーニ 収穫間近■ビエトラ(和:フダンソウ) 収穫間近■ケール 収穫間近■バルバ・ディ・フラーティ(英:アグレッティ) 収穫はあと2~3週間■アイスレタス 収穫はあと2~3...
栽培状況

まほうのトマト 栽培状況2011春 vol.1

3月に植えた「まほうのトマト」と「越前るびぃ」が花盛りです。この花、1つ1つを受粉させます。今年は気温が低いので蜂君の出番は無く手作業で交配処理をしています。受粉から、1月程経つとピンポン玉くらいになります。更に、1月経つと赤く熟して収穫を...
栽培状況

赤いイタリア野菜

3月下旬になっても寒い日が続いていて、春作の準備が遅れています。そんななか、イタリア野菜の収穫が終盤になってきました。パープル・ケールです。寒さにあたり赤紫色が鮮やかです。タルティーボ、トレビーゾを使い■赤いイタリア野菜の前菜Ⅱを作りました...
栽培状況

タルティーボ収穫

今日もタルティーボの収穫をしました。先日のものより品質が良く、満足な出来です。色が綺麗で濃く、葉が多くて太く中まで赤色になりました。リストランテ「クッチーナ」様からご依頼での収穫です。「アラカルトメニュー」で使ってくださってます。喜んでいた...
栽培状況

タルティーボ栽培

高級イタリア野菜のタルティーボの収穫中です。昨年の異常気象の影響で小さめのサイズです。タルティーボの美しさを生かした■タルティーボのブルーベリーソテー添えステーキを作りました。(レシピはクックパッドのバナーから見てください。)
栽培状況

中までムラサキ色 紫ニンジン栽培中

超ゆっくりの成長だった「紫ニンジン」の収穫が始まりました。長さ・太さも十分で、なんと言っても、ワトムの紫ニンジンは、中までムラサキ色です!とても甘くて、生でも美味しいです。もちろん加熱しても美味しく、色も鮮やかに仕上がります。また、ニンジン...
栽培状況

プンタレッラ 通販

ワトムの畑では、イタリア野菜の女王プンタレッラがスクスクと育っています。今年は特に状態が良く、先月の寒さに耐えて、一斉に育ち始めました。1Kgを超えるBIGな株もあります。イタリアでは、春を告げる野菜として、勢い良く伸びる姿が人気の野菜です...
栽培状況

カタローニャというチコリ

イタリア野菜で「カタローニャ」と言う野菜があります。チコリの仲間でイタリア全土で栽培されている人気の野菜。多くの種類があり、・タンポポの葉に似たもの・花茎が出たもの・葉の茎の色が赤いもの などなどプンタレッラはカタローニャの1種。プンタレッ...