イタリア野菜

イタリア野菜

カラフルなイタリア葉菜

カラフルなイタリア野菜の収穫が 本格化しています。 レタス リーフチコリ ケール ビエトラなど 色とりどり 夕食に■ 10種野菜の赤いサラダを作りました。 紫カリフラワーと 紫ラディッシュは温野菜にして  ガサムマサラでカレー風 赤ニンジン...
イタリア野菜

Swiss chard

スイスチャードが綺麗になりました。 ほうれん草の仲間で ビーツと同じ様な 独特の風味があります。 葉や茎は ビエトラ(不断草)より硬めで レシピと言えば炒め物が 多いようで、 他の食べ方をしてみました。 茎を切り 色んな野菜と一緒に 耐熱皿...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.13

初雪の便りが聞こえ始め いよいよ冬の始まり。 美しい 花菜類が出来始めました。♠ 紫カリフラワー まだ出始めたばかりですが 12月には本格化しそうです。 ♠ ロマネスコ やっと出花芽し始めました。 まだ、5~8cmくらい こちらも収穫は来月...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.12

lattuga:レタス各種のご紹介です。WaTomのレタスは どれもシャキシャキで ほとんど苦味が無いのが特徴です。 また、美しい品種を選び  栽培しています。定番の♠ アイス レタス♠ アイス レタス レッドリーフレタス♠ マスカラ系♠ ...
イタリア野菜

美しいラディッキオ

ラデッキオ radicchio=cicoria:チコリ が、美しくなりました。♠ バリエガータ キオッジャ   Variegata di chioggia:斑入りのキオッジャ   (キオッジャの写真はこちらから→※) 斑入りのチコリには カ...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.11

今回は、Kale:ケールのご案内 ・カーボロ系 (左) ・カール系  (下) ・ロシアン系 (右) 海外ではどれも「Kale」と呼ばれてます。 料理により使い分けし  カーボロ系は   スープやシチュー等煮込み料理  カール、ロシアン系は ...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.10

朝晩の気温が下がり Rossa di Cicoria  (赤いチコリ)  の、季節が始まりました。♠ キオッジャ(chioggia)系  ↑日本ではキオッジャ系赤チコリは    トレビスと呼ばれています。♠ トレヴィーゾ(Treviso)系...
イタリア野菜

大きなkohlrabi

WaTom特製 大きなコールラビの収穫が最盛です。 今春、好評を頂いた お客様のご依頼で栽培しています。 栽培には、広く場所が必要で リクエストを頂き栽培しています。 コールラビのポイントは  果肉が柔らかく美味しいこと  WaTomのコー...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.9

イタリア野菜の栽培状況です。 今回はレタス系のご案内♠ アイスレタス 苦味が無くジューシー シャキッとした食感の WaTomレタスの定番です。♠ レッド・リーフ系 その1 こちらもシャキッとしている 赤系のリーフレタス♠ レッド・リーフ系 ...
イタリア野菜

イタリア野菜栽培2014秋冬 vol.8

イタリア野菜の栽培状況です。♠ ケール・グリーン 縮れが強くなり収穫開始しました。 「レッド」は気温が下がり発色待ちです。♠ ロシアンケール 味を確認する為収穫し 早速、調理してみました。 下湯で無しで 葉をちぎり ベーコンとEVOソテー ...