料理&レシピ Edible Flower Cheese Cake 花盛りのエディブルフラワー以前のブログ『Dried Edible Flower』でplanar85さんから「スイーツになりますが、 ゼリーの中に浮かせるのはどうでしょう?」 と、コメントを頂きました。そうか!スウィーツに使ってみよう。 と... 2013.04.20 料理&レシピ
まほう(魔法)のトマト まほうのトマトが着果し始めました ワトムオリジナル高糖度ミディトマト 『まほうのトマト』を植えて1月が経ちました。 3月の寒さに耐え 4月上旬の高温に驚き 天候の急変に 振り回されながらも トマト達は頑張ってます。 やっと最初の実が付きだしました。 収穫は来月から。 現在は... 2013.04.17 まほう(魔法)のトマト
料理&レシピ salvia olio salvia:セージが すっくすくと育ち 蕾が見え始めました。 冬の間、全く大きくならず 暖かくなった今、元気になりました。 毎年植えてますが 今年が一番いい状態 しかし、 せっかく育ったのに 次の栽培の為 処分する日が近づいてます。せっか... 2013.04.15 料理&レシピ
料理&レシピ 手巻き寿司 13日、ジェジェジェだったので 昼飯用に炊いたご飯を 食べる機会を逃しちゃいました そこで その日の夕食、寿司飯に変身し 手巻き寿司にしました。 ブリ、サーモン、トンカツ、焼き鳥 蒸し海老、出汁巻き、 ホワイトアスパラのグリル パン祭りで... 2013.04.15 料理&レシピ
福井のイベント じぇじぇじぇ! 暖かな日差しになった 4月13日 ハウスで農作業をしていると 携帯が鳴り「ワトムさん!何時に来るんですか?」 と、野の花工房さんから。「夕方位にお伺いしようと思ってますが?」 と、オイラ。『ふくいパンまつり』で 野の花工房さんが 石窯焼きパ... 2013.04.14 福井のイベント
料理&レシピ イタリア野菜の収穫が終盤になったのに 春のイタリア野菜の収穫が終盤を迎えました。がっ、今頃めきめきと生育してくる野菜があります。 それは、セイジもう植え替えの時期なのにでも、やっと育ってくれたので 感謝して頂きました。■セイジとチーマディラーパの天ぷらクッチーナさんから教わった... 2013.04.13 料理&レシピ
イタリア野菜 Cima di Rapa オススメの春のイタリア野菜にチーマ ディ ラーパがあります。カブの仲間のこの野菜は 葉や花芽を食べます。「西洋なばな」と言われることもありますが オイラは別物だと思います。福井ではトウの立った野菜を折った「折り菜」がありますが、これとも異な... 2013.04.11 イタリア野菜
料理&レシピ Insalata di stile giapponese di Puntarelle 暖かくなったこの頃 一気に野菜達は成長し 花を咲かす準備に入ります。プンタレッラもほぼ終了 今年最後の味を楽しみました。■Insalata di stile giapponese di Puntarelle プンタレッラの和風サラダ ローマ... 2013.04.08 料理&レシピ
農場の風景 sa.ku.ra.sa.ku 作業を早めに切り上げ 満開になった桜を見に 丸岡城へ行きました 日本最古の天守閣を持つこの城は 別名「霞が城」とも呼ばれ 城山は桜に覆われ霞が掛ったようで 今が一番美しい城です。 週末のこの日は多くの家族連れで賑わい 綺麗な桜に見と... 2013.04.06 農場の風景
イタリア野菜 Dried Edible Flower 暖かくなり いっぱい収穫しているものがありますそれは、エディブル・フラワー 昨日思いっきり収穫し Dryしてみました。名付けてDried Edibible Flower ただただ、美しい 眺めているだけで ちょっと幸せな気分になれます ... 2013.04.02 イタリア野菜