農場の風景 初詣 年も明けて、早4日ゆっくりと過ごす正月はあっと言う間に過ぎます。少し遅れて初詣に行きました。暮から降り続く雪で空は鉛色。雪化粧した田舎道を注意深くドライブ。毎年恒例の織田の剣神社へ参拝。4日と言うこともあり参拝客は少なくゆっくりとお参りでき... 2013.01.05 農場の風景
料理&レシピ 元旦 明けましておめでとうございます。今年は、雪の元旦になり静かな新年を迎えました。元旦はまず、新年のあいさつをしお屠蘇を頂きます。共膳はワトム野菜。・スティック野菜の塩麹サラダ・紅白トマトのコンポート・干し芋のチョコレートフォンデューこれらを、... 2013.01.02 料理&レシピ
農場の風景 今年も ありがとうございました。 今年も多くの方々に お世話になってしまいました。どれだけお礼を言っても 足らないくらい。皆様、お世話になり ありがとうございました。来年は頂いた御恩を 少しでもお返しできるよう もっと精進します。今年、思い起こせば 多くの方々のお力添えばか... 2012.12.31 農場の風景
やわらか干し芋 やわらか干し芋 先週から降り始めた雪で 畑は寒く 野菜の生育が ゆっくりとなっています。そんな寒い時に美味しくなるのが干し芋。寒さで糖分が増したさつま芋を独自の加工方法で甘さと美味しさを濃縮します。ワトムの干し芋は角切り・半生が特徴で白い粉吹きがありません... 2012.12.29 やわらか干し芋
活動と報告 福井シード㈱様勉強会 28日、福井シード㈱様の勉強会があり参加させて頂きました。この日は福井シード㈱ベジプロセンター㈱苗屋 グループ企業の様々な業種の方々が一同に会し 生産している苗や種の栽培状況や品質 野菜の品種やニーズの動向を勉強し 社員の意識向上を目的と... 2012.12.29 活動と報告
活動と報告 福井市特産農産物流通支援 昨日、所用で市役所に行った時 担当者様から 今年 市が行った『福井市特産農産物流通支援事業』の報告を受けました。この事業目的は 福井市内で生産される農産物の生産者と 飲食店などの農産物利用者を結びつけること「マッチング」により地産地消の推進... 2012.12.26 活動と報告
料理&レシピ 雪のクリスマスイブ クリスマス寒波が来ました。24日未明から降り続いた雪は 畑のある海沿い地方で 30cm位積もりました。こんな時は 家で 静かに クリスマスを迎えることにします。■ブッシュ・ド・ノエル毎年恒例のさつま芋で作った生地とクリームの優しい甘さ。フ... 2012.12.25 料理&レシピ
料理&レシピ フィノッキオとビエトラで、暖かい夕食 ビエトラとフィノッキオの収穫が続いています。丸々と膨らんで、真っ白でジューシーなフィノッキオ(finocchio)柔らかく、大きな葉シャキシャキの葉茎しっかりと育ったビエトラ(bietole)寒さが増したこれからが旬を迎えます。■フィノッキ... 2012.12.17 料理&レシピ
イタリア野菜 イタリア野菜2012秋冬Ⅳ イタリア野菜の栽培状況です。・紫カリフラワー生育がマチマチで、収穫予定は12月末~2月です。・ロマネスコ花蕾が出来始めました。後、3週間~1ヶ月位で収穫開始です。・カリボス今年初お目見えの紫キャベツ。「カリボス」はジンバブエの地名先の尖った... 2012.12.13 イタリア野菜
料理&レシピ まほうのトマトのいなり寿司 今日から「やわらか干し芋」の加工が始まりました。長らくお待ち下さっているお客様もう時期、お届け開始させて頂きます。今年は干し芋専用芋の状態がとても良く甘みもたっぷりになりました。 ☆美味しいですよ!加工の合間のお昼ご飯は■まほうのトマトのい... 2012.12.08 料理&レシピ