イタリア野菜

prezzemolo

prezzemolo:伊 parsley:英 パセリ ♠ イタリアンパセリ涼しい気候になり やっと生育し始めました。 セリ科の野菜は  暑い時期に種蒔きし  涼しくなる頃に芽が出ます  発芽まで2~3週間  生育まで1月  更に収穫まで1月...
料理&レシピ

沖縄そば

「沖縄そばが食べたい!」 何の脈絡もなく  急な思いつき 2日がかりで作ることにしました。 1日目 豚バラを圧力鍋で煮込み  チャーシュー作り 2日目 かつお節と味王(ウエイユー)で出汁作り  太麺を茹で  前日からのチャーシューを  3枚...
農場の風景

休耕田のコスモス畑

農場へ行く途中 コスモス公苑があります。 休耕田に  約1億本のコスモスが植えられ  白・ピンク・赤紫の花々が  見渡す限り咲いていて   観光客で賑わっています  その中で  珍しい色の  コスモスが栽培されていました  クリーム色やオレ...
料理&レシピ

カラフル野菜の前菜

日没が早まり 気候が涼しくなると 毎日の慌しさも減り じっくりと夕食を作る 時間が出来る時節になりました。 農作業しながら 「この野菜はどうやって料理しよう?」とか 「こんな料理を作ろう!」とか   考え溜めてた料理に挑戦 カラフル野菜を使...
イタリア野菜

claytonia

Spring Beauty:英 claytonia:学名 ハルヒメソウ:和 クレイトニア ♠ クレイトニア・ペルフォリアータ 小さな丸く菱形の葉の可愛いハーブ   「パースレインウインター」とも呼ばれてます。 香りは無く  サラダなど、生色...
まほう(魔法)のトマト

10月のまほうのトマト vol.2

まほうのトマトの状況です。 今月上旬は 記録的な真夏日があったのに 台風一過の後は寒さを感じる気候となり 「秋」はあったのかな?  と思うこの頃ですが まほうのトマトが  ようやく色着き始めました。 予定の中旬を過ぎてしまいました。 このま...
イタリア野菜

cavolo nero

cavolo nero:伊 black kale:英 カーボロネロ ♠ cavolo nero 黒キャベツとも呼ばれ 縮緬状の葉はしっかりとしていて 煮崩れしにくく ・EVO炒め ・スープ などに使います。 特にトスカーナ地方の郷土料理 r...
イタリア野菜

silene inflata

silene inflata:伊 scuplit:伊、スペイン  agriopapoula:伊(クレタ島)  stridolo:英、他  シラタマソウ:和 ストリドーロ ナデシコ科の多年草  若い芽や葉を食べます。 ♠ silene inf...
イタリア野菜

rosa foglia

rosa foglia:伊 pink reef:英 ピンクリーフ 葉表は茶色がかったピンク色の葉菜 紫蘇やバジルと異なり 個性的な香りや味はありません。  ♠ pink reef 葉表は茶色がかったピンク でも、裏は 綺麗な濃ピンク色 寒く...
農場の風景

pomodori colorati

Pomodori colorati カラフルなトマト ホワイト・グリーン ブラック・チョコレートなどは 収穫が終盤になりました。 (赤いまほうのトマトは今月20日頃から  収穫復活の予定です。) 収穫したカラートマトで  写真撮りの練習をし...