農場の風景

新たな「つながり」のご紹介

先月末、農場へ来られたホイッパー様  ブログでワトムをご紹介下さってます。【ホイッパー記者さんのブログ】  (『ホイッパー記者、今日も出動!』ブログはこちらから→※)  (ワトムのホイッパー様の記事はこちらから→※)   ワトムの野菜達をご...
農場の風景

最後のタルティーヴォ

トマト 恐竜のたまご イタリア野菜などの定植を 終えたこの時期 少しの間、栽培作業が楽になります。 余裕ができた間に ハウス内の片付けや 草むしりを行っています。 そんな片付けハウス内に残ってた  タルティーヴォ  ちょっと特殊な栽培方法で...
イタリア野菜

チーマ・ディ・ラーパ

チーマ・ディ・ラーパが 開花し始めました。 ハウスの中は ゴマのような、甘い蜜のような とても良い香りが立ち込めます。 茎はとても太く  直径5cm位  草丈は1.2m程と巨大に成長  蕾や葉を収穫します。■チーマディラーパ バターライス ...
農場の風景

トマト栽培開始

今年もトマト栽培が始まりました。 まほうのトマトの生育は順調です。  既に着実し始め  苗もグングン伸び、1m前後まで育ったので  吊り作業に入りました。 このまま生育すれば  5月下旬から収穫が始まり  6月には美味しくなると思います。 ...
農場の風景

綺麗な野菜

お客様からのご要望で エディブルフラワーの 収穫が続いています。 ブルーとホワイトのボリジ  ホワイトは濃赤のビオラを入れ  コントラストを付け  美しくしました。 mixも綺麗でしょう? 花咲く季節には  カラフルで  ワクワクする  エ...
料理&レシピ

美味しいごはん(後編)

毎日の悩み 「今日の晩御飯は何にしよう」と  あれこれ考えるんですが  なかなか決まりません。 そこで 福井の食材で家庭料理を作り 美味しさを再認識することにしました。  ・月見とろろ蕎麦 ・めかぶ ・天ぷら ・厚あげ焼き やっぱり越前そば...
イタリア野菜

赤からし菜

3月に種蒔きした 赤リアスからし菜 リアス式海岸の様に 切れ目が入り組んだ葉が特徴 『からし菜』と言うほど辛くない野菜  2~3週間で発芽しました。 朝晩まだまだ寒いこの季節は 生育もゆっくり 一月経ってもこれくらいです。   ↓   ↓ ...
料理&レシピ

美味しいごはん

夕方近くになると 「晩御飯、何にしよう?」  と、悩みます。 畑で野菜を見つめながら考えますが なかなか、メニューが浮かびません。 決まらないまま  スーパーへ寄っても  決まらない... 「どうしようかな?」  悩んでいたら、  ワトム2...
農場の風景

桜が咲くと...

片付け直前のハウスの中には 収穫遅れの野菜が 花を咲かせています。ブロッコリーの花 無数の黄色い花が咲きました。  綺麗でしょ?なんて言ってられません。  このままだと虫が寄って来るので   昨日処分しました。  農業関係の方が見ると 「花...
まほう(魔法)のトマト

どうぞ召し上がれ

毎年お世話になっているdinos2014春夏カタログ 『どうぞ召し上がれ』が発刊されました。 今年もワトムオリジナル まほうのトマトが販売されます。       (デジタルカタログはこちらから→※)    (カタログ請求はこちらから→※) ...