農場の風景

LAMMASのチーズ

東京に住む友人から チーズを頂きました。 世田谷の専門店 『LAMMMAS』のチーズ ・CAMEMBERT DE NORMANDIE ・STICHELTON ・REBLOCHON DE SAVOIE ・BREBIS DU LAVORT ・L...
農場の風景

雪の正月

元旦から降り続く雪の中 初詣に行きました。 吹雪の夕方 ほとんど参拝客は無く 赤々と燃えるかがり火で しばらく暖を取った後 参拝 今年も良い年でありますように。
農場の風景

御節

今年の御節は 素材の色と味を重視し シンプルになりました。一の重 越前蜜芋の焼き芋の栗きんとん 赤大根とレンコンのなます 田作り、胡桃は酒でもどし、柔らか煮二の重 カラフル煮物は 全部それぞれに出汁や味付けを替えました。 数の子は しっかり...
農場の風景

明けましておめでとうございます。

2015年になりました。本年もWaTomを宜しくお願い致します。 元旦は  雪模様  真っ白で無色  雪で音が消され無音  リセットされたみたいで  まさに  新しい  年明けとなりました。  お屠蘇を頂き  先付けで新年のご挨拶。 WaT...
ワトムの紹介

ワトムのカラフル野菜vol.2

...vol.1の続き、   vol.1からご覧下さい。  ( vol.1を見る →※ )7月 アメイジング・ガスパチョの 販売開始 御中元の 恐竜のたまごもピーク8月 恐竜(巨粒)ぶどうの収穫9月 秋のまほうのトマト収穫最盛10月 秋冬カ...
ワトムの紹介

ワトムのカラフル野菜vol.1

今年1年は WaTomでは『カラフル野菜』が キーワードとなりました。1月 スペイン研修で 色んな野菜に出会いました。2月 冬のイタリア野菜が最盛期を迎え3月 アメイジング・ガスパチョがデビュー4月 カラフル根菜最盛期5月 春夏イタリア野菜...
農場の風景

特別なstollen

年の瀬、ご挨拶に 野の花様から 手作りの 特別なStollen(シュトーレン)のプレゼント ドライフルーツがたっぷり  甘くてしっとりした  年の瀬を感じる  ドイツの菓子パン   オイラの大好物 あまりに美味しいので  ワトム2号の甥っ子...
農場の風景

真冬のartichoke

一昨年植えたアーティチョーク 冬場の現在は、枯れ果て レトロな雰囲気のたたずまい 枯れた木の横から 新しい芽が出て 元気に育っています。 アーティチョークも  年越しの準備ができています。 既に、背丈は1.5m程  来年5月には  花をつけ...
農場の風景

最後のまほうのトマト

今期最後となる まほうのトマトの収穫をしました。 5月下旬から収穫が始まり 7ケ月間、ず~っと収穫してきましたが いよいよラスト。 Aコープ御幸店にて販売します。 トマトと言えば NHKきょうの料理コンテスト2014で  お世話になっている...
料理&レシピ

黄金のかぶら寿司

おせち料理用に かぶら寿司を作りました。 どうせ作るなら WaTomらしく カラフルで楽しいかぶら寿司に しました。 材料は先日収穫した 黄色かぶ:Rutabaga(ルタバガ)と  (ルタバガのブログを見る→※) WaTomの冬根菜でカラフ...