まほう(魔法)のトマト まほうのトマト まほうのトマトが、すごい人気のようです。昨日電話して来られた方は春作は「とっても甘いトマト」今回の秋作は「とっても甘くて美味しい。 甘くて、コクがあり美味しかった。」とコメント頂きました。美味しいと言われた時が、嬉しくて、農家への最高の褒... 2008.09.20 まほう(魔法)のトマト
越前るびぃ トマト収穫中! 毎日、トマトの収穫中です!最近涼しくなり、トマトの色付きもじっくりとなってきました。じっくりと色付きしたトマトはとっても甘くなります。一回収穫すると3~5日の間隔で収穫していきます。天気や気温により、収穫日の間隔は変わります。 今日は、越前... 2008.09.18 越前るびぃ
さつまいも サツマイモが 大変!ではありませんでした! 先日、報告したさつま芋を試し掘りしました。虫害が無いかドキドキです。これは鳴門金時です。数は少ないけど比較的大きな芋です。こちらは越前蜜芋です。細めですがたくさん出来ています。早速、天ぷらとふかし芋にして食べてみました。越前蜜芋は、甘みがあ... 2008.09.16 さつまいも
まほう(魔法)のトマト トマト収穫最盛期です ワトム・ヤフー店がOPENしました。もうご覧になりましたか?ワトム農園の新鮮野菜が購入することができます。今、トマトが旬の真っ只中です。 2008.09.13 まほう(魔法)のトマト
越前るびぃ ワトム・ヤフー店開店! どうも。ワトム2号です。ようやく天候が落ち着いてきて、秋らしい清々しい天気になりました。そんな中、ワトム農園では、トマトの収穫がもう既に始まっています!さらに今日は、記念すべき日となりました!以前より準備をしてきたのですが、に 2008.09.08 越前るびぃ
直売 冬野菜の準備開始 ミディトマトの収穫が始まり、10月下旬まで続きます。その後、ハウスでの冬野菜の栽培準備が始まりました。去年試験栽培した「プチベール」がとても美味しかったので今年は本格的に栽培することにしました。先月、苗を購入し定植。今、30cm位に成長しま... 2008.09.06 直売
農場の風景 ワトム634号パパが開発!? ワトム634号からの、情報が入りました。「パパが、有名菓子メーカーのGlico(グリコ)さんに開発協力した 新企画商品のサンプルを入手しました」とのことです!Walky Walky(ウォーキーウォーキー)と言ってパソコンをしながらとか歩行中... 2008.09.04 農場の風景
さつまいも サツマイモが 大変! 6月8日に、オーナー様たちが植えたさつまいも[鳴門金時][越前蜜芋]の生育状況です。よく見ると、葉が虫食い状態です!これは、ヨトウムシ(蛾の幼虫)が食べた痕です。8月下旬から、雨の天候が多く虫が大発生しています。さつまいもには、ヨトウムシの... 2008.09.04 さつまいも
農場の風景 夕焼けと虹 暑さも和らぎ、曇りや雨の日々が続いています。太平洋側では激しい雨のようです。今日、帰りに久しぶりに綺麗な夕焼けと虹が見えました。今年は、猛暑日が続き秋作のトマトは不調です。実の生りが少なく、例年ですと11月初めまで収穫するのですが10月下旬... 2008.08.31 農場の風景
恐竜のたまごⓇ 恐竜のたまごにライバル出現? ワトム634号から、緊急報告が入りました!なんと「恐竜のたまご」に対抗する物を見つけたとのことです。(以下、ワトム634号からの報告)先日、東京の高級果実店・千疋屋さんで恐竜のたまごに対抗するおもしろい物を見つけました。まわりのフルーツと大... 2008.08.25 恐竜のたまごⓇ