まほう(魔法)のトマト トマト! どうも。わとむ2号です。最近、あまりの忙しさに、ついつい更新するのを怠ってしまいました・・・。すいません!この時期は、春作の畑の準備や苗の管理など、大忙しです。もっと段取りよくやらないといけないですね(反省)。さて、そんな中、実はもう、トマ... 2009.03.24 まほう(魔法)のトマト
農場の風景 春ですね。 春ですね。数年前に、母に送った「大輪みつまた」が満開でした。オイラは何故かミツマタの花が好きで10年程前、ホームセンターで苗木を見つけ母に送りました。結構、貧弱な苗だったのですが母が庭に植え、毎年手入れをしていました。(手入れといっても、1... 2009.03.15 農場の風景
農場の風景 ハウスが完成! どうも。わとむ2号です。今日は、福井市内の幾つかの小学校で卒業式が行われたそうです。ということは、もう春休みに突入ですね。どうりで、白方町内でも、昼間なのに、子供たちの楽しそうな声が聞こえたわけだ。 さて、昨年末から行われていた、 ワトム農... 2009.03.12 農場の風景
ワトム通信 Yahoo!トップページに、僕たちが! どうも。わとむ2号です。今日夕方近くになって、いろいろな友達&知人から続々メールが。なんのことだか判らなかったのですが・・・みんなが「すごいね!」と。よくよく聞いてみると、なんと僕たちワトムの写真がYahoo!トップページに掲載されていまし... 2009.03.04 ワトム通信
イタリア野菜 フィノッキオ料理が美味しいレストラン! どうも。わとむ2号です。早いもので今日からもう3月ですね。ワトム農園も冬野菜から春野菜への準備が着々と進んでいます。そんな中、冬野菜の一つ、ワトム農園が作ったフィノッキオが食べれるお店に行ってきました!フィノッキオは、葉の部分はフェンネルと... 2009.03.01 イタリア野菜
農場の風景 ハウスもあと少し! どうも。わとむ2号です。あっという間に2月もあと少し。受験生の皆さん、最後の追い込み、ご苦労様です!辛い受験勉強もあと少しです。がんばれ!!!わとむ1号も2号も、受験から遠ざかって、はや、ん十年・・・。しかし、社会人になってからでも、常に勉... 2009.02.23 農場の風景
ワトム通信 『BRUTUS』にワトムが登場! 雑誌『BRUTUS』にワトムが紹介されました。残念ながら、本誌ではなくNet版ですが。是非、覗いて見て下さい!ブルータスの記者からインタビューを受け、農業についての考え方や取り組みを紹介しています。*********************... 2009.02.16 ワトム通信
恐竜のたまごⓇ 恐竜のたまごの始まり! 一昨日、「春一番」が吹きました。温かい日がつづき 梅の花も満開です。顔を近づけると いい香りがします。春がそこまで来たようです。ハウスでは、いよいよ種まき(播種)が始まりました!写真は『恐竜のたまご』の種です。昨年、ワトム2号が海外の種苗メ... 2009.02.15 恐竜のたまごⓇ
イタリア野菜 冬野菜も終盤となりました。 9日は、満月でした。宵の月はとてもきれいで畑やハウスがブルーに染まりました。昨年暮から収穫をしてきたオリジナル冬野菜も終盤となりました。 ・プンタレッラ ・ウインターローズ ・フィノッキオ ・サボイキャベツ ・カーボロネーロ ・キッチンケー... 2009.02.12 イタリア野菜
イタリア野菜 ワトムの野菜が食べれる店がOPEN!2 以前もご紹介した「カフェ・ギャラリー Muu」さんの2月のスープメニューは、なんと! オイラのカボチャのスープです。今日、Muuのオーナーさんにお伺いしたところ、今月は、「カボチャのスープ」です。とお聞きしました。で、このカボチャは直売所で... 2009.02.06 イタリア野菜