農場の風景

農場の風景

さつま芋の植え付けをしました!

天気に恵まれた日曜日にワトム会員の皆様が農場に集まりさつま芋の苗を植えました。今年は、先日の台風の影響で今までの畑が使えなくなったので新しい畑に場所を移しました。・まほうのトマトや越前蜜芋でお世話になっているT様・今年初参加のM先生ご夫妻・...
農場の風景

アカシアの雨

農場の周りのアカシアが満開になりました。甘い香りが、作業の疲れを癒してくれます。昨日はあいにくの雨。アカシアの花が濡れてどことなく寂しげでした。そんな花を見上げながら、ワトム2号との会話1号「アカシアで思い浮かぶ歌は?」2号「ちあきなおみの...
農場の風景

五月はGREEN

昨日から5月になりました。春の嵐のような天候で南風が強く、どんよりとした雲が立ち込め、作物には、ちょっと厳しい天気です。でも、今日から天気は回復の方向の様子。ちょっと安心です。農場に通う途中で緑鮮やかな風景があります。麦の穂、土手の若草、若...
農場の風景

春が来ました!

今週は、気温も上がりいよいよ春の到来となりました。フィノッキオの収穫も最後です。なかには、こんなヤツもいます。同じフェンネル・フィノッキですが茎が伸びて、箒(ほうき)のようです。花が咲くのでしょうか?このまま栽培を続けたいのですが、トマトの...
農場の風景

桜もち と あべかわもち

昨日は、とても暖かい日になりました。ハウス内での作業は、暑くって、Tシャツ姿でした。そんな中、ゴマさんご一家が来てくださいました。一昨年生まれた、K君は、走りまわったり、カタコト日本語でいろんなパフォーマンスを披露してくれました。かわいかっ...
農場の風景

風力発電 夢ぐるま

あわら市の海沿い丘陵地域に大きな風力発電機『夢ぐるま』が建設され今月から営業発電が始まり、見学に行きました。風車は全部で10基あり、高さ約75メートルのタワー羽の長さが、約40メートル。近くで見ると、すごく大きい風車です。周りは、さつま芋栽...
農場の風景

春の始まり。

昨日一昨日と、好天が続き皆さんが、畑に出て春の準備作業をしていました。・雪で痛んだ施設を整備している方・軽トラックであわただしく、何か運んでいる方・新しくハウスを建てている工事の方・草取りをしているばあちゃん「冬が終わって いよいよ、春が始...
農場の風景

おおゆき!

先週末から襲ってきた寒波により、降り続いた雪!ゆき!ユキ!全国のニュースでも取り上げられましたが、福井県では、記録的な大雪となりました。明日からいよいよ2月ですが、振り返ってみるとこの1月、晴れた日っていったい何日あったのだろう?というほど...
農場の風景

クリスマスサラダ

クリスマスまで1週間になりました。福井市内では、あちこちでイルミネーションが見れます。ウエディングの「ララシャンスベルアミー」さんナイトウエディングをされていました。カップルの誕生ですね。お幸せに。市内の一般住宅のイルミネーション。家の前の...
農場の風景

近江町市場へGO! おまけ

石川県では、特産品ごとに様々な「ゆるキャラ」を発表しているようです。たくさんのキャラのなかでこんなものが...ご存じ、「加賀名物 あんころ菓子」「あんころがし」   ↓「あん転がし」?ゲゲゲの・・・に出てきそうなキャラでした。