栽培状況

栽培状況

プンタレッラ栽培

春を告げるイタリア野菜「プンタレッラ」がスクスクと育っています。寒さに十分あたったので、花茎の出穂がとても良くそろっています。また、太さも十分。スジも少なくて、最良の出来ばえです。収穫中のプンタレッラで食べやすくて、美味しい料理を作ってみま...
栽培状況

ワトムのイタリア野菜

今日、収穫したイタリア野菜です。昨日から2月になりましたが、相変わらず雪が沢山積もっていて、ハウスまでの道は、農道の為除雪がされていません。軽トラックで強引に、雪道に突っ込んで行き何度か、身動きが取れなくなりながらもどうにか、ハウスまで行き...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2011冬 VOL.1

2011年1月7日の栽培状況です。フェンネル・フィノッキオ:収穫中ですケール・パープル:収穫中ですケール・グリーン:収穫中(人気で収穫待ちです)アイスレタス:収穫終盤ですカーボロネロ:収穫中(収量少ないです)バリエガータ・キオッジャ:結球し...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.9

プンタレッラ初収穫です。今期、初のプンタレッラです。一昨日からの雪で寒さが強まり、美味しくなってきます。本格的収穫は年明けからの予定です。クッチーナさんのブログで紹介してくださっています。(こちらから見てください⇒)
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.8

(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.7】を見る)2010年11月24日のイタリア野菜です。・イタリアンパセリ 収穫中です・スピナッチビート 収穫中ですフダンソウの仲間です。・カステルフランコ これから結球してきます・プンタレッラ ...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.7

(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.6】を見る)2010年11月21日のバジルです。・スイートバジル一般的なバジルです。柔らかな葉で、爽やかな甘い香りです。・リラックス効果・殺菌、抗菌作用・防虫効果があるとされ葉を細かく刻んで、パ...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.6

(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.5】を見る)(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.4】を見る)(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.3】を見る)2010年11月10日現在の栽培状況です。ホーリーバジル(イタリア...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.5

(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.4】を見る)(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.3】を見る)2010年10月30日現在の状況です。チーマ・ディ・ラーパ 収穫中。カステルフランコ まだまだです。トレヴィーゾ これから結...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.4

・ズッキーニ(グリーン・イエロー)は収穫中。(【イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.3】を見る)新たに、収穫がはじまりまった野菜です。・わさび菜・チーマ・ディ・ラーパわさび菜は、加熱するとわさび風味が抜けるので、レタスのようにちぎって...
栽培状況

イタリア野菜栽培状況2010秋冬 VOL.3

ズッキーニの収穫が、はじまりました。今日の収穫です。グリーンから収穫になっています。イエローも来週には収穫が始まります。ワトムのイタリア野菜のお問い合わせは、watom@watom.netまで御連絡ください。まほうのトマト・越前るびぃもラス...