その他

その他

バーニャカウダーをワトムのイタリア野菜で

バーニャカウダを作りました。バーニャカウダはイタリア・ピエモンテの冬の野菜料理。「バーニャ」は「ソース」「カウダ」は「熱い」の意味です。ビエモンテはイタリア北西部の州で、州都はトリノ。ワトムの野菜で作りました。 ・ニンジン ・ズッキーニ ・...
その他

宮古島のおみやげ

M先生ご夫妻が、クリスマスの間宮古島に行ってました。昨晩、おみやげを届けてくださいました。「ドラゴンフルーツ」と「たんかん」・ドラゴンフルーツは10月に奥穂高へ研修に行ったときに食べましたがいまいちだったことを、先生と話していて覚えていてく...
その他

年の暮れの雪の思い出

クリスマスイブから降り続いている雪は福井市内で20cmくらい積りました。畑(ハウス)は海沿いなので5cmくらいで、少ないです。この時期の雪には思い出があります。オイラがまだ幼稚園のころ年の暮れに、姉と2人で母が注文しておいた、正月用のもちを...
その他

おでん大根

あいかわらず、自家用に栽培している大根が「食べて~」と言っています。おでん用の大根を作りました。隠し包丁を入れて、出汁と一緒にフリーザーパックに詰めて、冷凍庫へ。食べる時は、凍った出汁ごと、鍋へ入れて温かくなれば出来上がり。煮込まなくても、...
その他

コウノトリ米

ワトムの越前市の師匠が取り組んでいる農業で、「コウノトリを呼び戻す農法」というものがあります。昔は、沢山いたコウノトリがだんだん減少し今はいなくなってしまった田に再びコウノトリを呼び戻そう!と越前市白山地区の里地里山で取り組んでいます。取り...
その他

お世話になってます。

昨日、クッチーナさんに野菜をお届けしました。・ミディトマト・ズッキーニ・フダンソウ・カーボロネロ などなど、いっぱい使って頂いています。ありがとうございます。【イタリア野菜 栽培状況を見る】クッチーナさんには、沢山お世話になっています。・生...
その他

お土産に頂いたラフランスが...

【イタリア野菜 栽培状況を見る】以前、M先生からムーちゃんのリンゴを頂いたときラフランスっぽい梨も頂きました。右下のグリーンのヤツです。オイラはてっきり「まだグリーンだから、熟するまで待とう。」と、昨日まで袋の中で熟成してました。で、昨日「...
その他

美味しい物を食べると、幸せになる!

今日は祝日の為、お昼ごはんは久しぶりに外食に行きました。行き先は、あわら市の「なんなん亭」もやしラーメンとカツ丼が美味しいお店です。これは、「肉もやしラーメン」しっかりした麺とこってりスープしゃきっとしたもやしと柔らかいチャーシューが絶品。...
その他

38.6℃!

暑い! それもそのはず、本日の気温38.6℃!農場に最も近い観測所(坂井市三国)で記録しました。本日の国内最高気温だったそうです。しかも、観測史上最高気温を88年ぶりに更新という、“おまけ”までついていました。じつは、昨日も、37.9℃でし...
その他

恐れ多くも!

去る7月29日(木)、武生商工会議所の理財諸業部会に所属する部会員さんを対象とした研修会が行われ、恐れ多くも、ワトム2号が講演を行いました。理財諸業部会では、地域ブランドに関する勉強会を行っており、今回は、“食”に関する内容ということで、ま...