watom

クッチーナ

クッチーナさんへ行きました!

ワトムの野菜を使ったイタリア料理が食べれるリストランテ・クッチーナさんへ行きました。6月のアラカルトメニューは■ Pomodoro di WATOM ワトム農園のトマト特集■ Carciofi di WATOM ワトム農園のカルチョーフィ特...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまご 栽培状況2011②

恐竜の卵・恐竜のたまご 御案内いよいよワトムオリジナル新食感メロン恐竜のたまごⓇの収穫がまぢかになりました。昨日は、試し切り(味や食感などのチェック)をしました。今回は、『ティラノサウルスのたまご』をチェック。 大きさは、2.5Kg  ・・...
まほう(魔法)のトマト

まほうのトマト・越前るびぃ 栽培状況2011夏

まほうのトマト、越前るびぃが真っ赤になり、だんだん美味しくなって来ています。今は収穫初期段階ですが、これからどんどん甘~くなります。今月末には、美味しいトマトがお届けできるようになります。現在、御注文頂いている皆様もう少しだけお待ち下さい。...
まほう(魔法)のトマト

まほうのトマト 収穫始まりました!

ワトムオリジナル高糖度ミディトマト『まほうのトマト』の収穫が始まりました。真っ赤に実り、糖度も上がってきました。とっても美味しいですよ!リストランテ「クッチーナ」さんでまほうのトマトを使った特集メニューが始まりました。(写真をクリックすると...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまご 栽培状況2011①

ワトムオリジナルの新食感メロン『恐竜のたまご』が大きくなっています。★トリケラトプスのたまご大きいものは、重さが3.5~4kg程になりました。これから2週間は、どんどん糖度がUPします。★ティラノサウルスのたまごこちらは、2~2.5kg程。...
農場の風景

さつま芋の植え付けをしました!

天気に恵まれた日曜日にワトム会員の皆様が農場に集まりさつま芋の苗を植えました。今年は、先日の台風の影響で今までの畑が使えなくなったので新しい畑に場所を移しました。・まほうのトマトや越前蜜芋でお世話になっているT様・今年初参加のM先生ご夫妻・...
イタリア野菜

ビエトラ:bietola

台風2号の影響でびどい雨降りです。ある程度の雨は、恵みとなりますが多すぎると、やっかい物になります。ハウス内も湿度が高くなり、野菜の病気やカビが発生しやすくなります。5月らしい爽やかな天候を望んでいますが、今年は、もう梅雨入りしそうな雰囲気...
農場の風景

アカシアの雨

農場の周りのアカシアが満開になりました。甘い香りが、作業の疲れを癒してくれます。昨日はあいにくの雨。アカシアの花が濡れてどことなく寂しげでした。そんな花を見上げながら、ワトム2号との会話1号「アカシアで思い浮かぶ歌は?」2号「ちあきなおみの...
栽培状況

イタリア野菜 栽培状況2011春夏①

気温が上がり、夏のような陽気です。イタリア野菜の栽培状況です。■ズッキーニ 収穫間近■ビエトラ(和:フダンソウ) 収穫間近■ケール 収穫間近■バルバ・ディ・フラーティ(英:アグレッティ) 収穫はあと2~3週間■アイスレタス 収穫はあと2~3...
料理&レシピ

カルチョフィのイタリアン

昨日収穫したカルチョフィでイタリアンを作ってみました。ビエモンテの郷土料理のアレンジです。カルチョフィのマモーレは柔らかくワタもないので、炒め煮にしました。■カルチョフィのオレガノ風味 カマンベールとつまみ菜のサラダカルチョフィの炒め煮の余...