まほう(魔法)のトマト おかげさまで「好評」を頂きました。 dinos どうぞ召し上がれ まほうのトマト 魔法のトマト『dinos どうぞ召し上がれ』で紹介して頂いている「まほうのトマト」の御予約が好評との連絡がありました。早期完売になりそうとのことです。ありがとうございます。 お届けは6~8月です... 2012.04.14 まほう(魔法)のトマト
農場の風景 I visitatori sono ristorante Cucina. 日頃お世話になっている『クッチーナ』さんが来場されました。今期の反省と次期栽培の打ち合わせ。春夏のトマトの確認。そして、今年新しく栽培開始する葡萄の確認をして頂きました。(葡萄については後日お知らせします)その後、野菜の収穫体験をして頂きま... 2012.04.07 農場の風景
農場の風景 ワトムの朝食 良く聞かれることがあります。それは、「食事はどうしてるの?」「毎日、何を食べてるの?」「ブログの料理は本当に作っているの?」ワトムの食生活についての御質問です。ちゃんと、作っております。時々外食もありますが...ちなみに、今朝の朝食です。・... 2012.04.06 農場の風景
農場の風景 爆弾低気圧が来ました。 4月3日、日本海で発生した爆弾低気圧が来ました。畑でも暴風が吹き荒れました。幸い、ワトムでは被害が少なく済みました。多くの方々からご心配の御連絡を頂きました。ありがとうございます。各地で大きな被害が出ていますが幸い軽傷で済みました。よかった... 2012.04.05 農場の風景
その他 さようなら、糸子。 今日から4月。新年度の始まりです。世の中では入学、入社、異動など新しい環境になった方々も多いことと思います。農業では4月からスタートするってことがあまりありません。そんな中、昨日で『カーネーション』が終了しました。大好きなドラマでした。糸子... 2012.04.01 その他
イタリア野菜 プンタレッラで和食はいかがですか。 今年のプンタレッラは「大変良くできました!」と言いたいくらいに良い品質になりました。株元から一斉に立ち上がる花茎は太く水々しく柔らかです。まさに「春待ち野菜」の味です。お客様から「プンタレッラの和食や鉄板向きのレシピを知りたい。」との御質問... 2012.03.31 イタリア野菜
イタリア野菜 ワトムのイタリア野菜を紹介しているBLOGとHP ワトムのイタリア野菜を紹介してくださっている方々のBLOG・HPをお知らせします。(写真からそれぞれのページにジャンプします)TATIN'S HOME KITCHEN38さんタタンズさんは、お料理の先生。ご主人は、シェフ。プンタレッラ、タル... 2012.03.30 イタリア野菜
まほう(魔法)のトマト どうぞ召し上がれ トマト通販、甘いトマト、限定100セット、ディノスのトマトdinos食品カタログ『どうぞ召し上がれ』2012夏号が 発刊されました!このカタログの中に、ワトムの「まほうのとまと」が掲載され、受付開始しました。お届けは、6月下旬~8月上旬限定... 2012.03.27 まほう(魔法)のトマト
イタリア野菜 fu【ふう】4月号 3月27日発刊の月刊誌「fu(ふう)4月号」に、ワトムのイタリア野菜が紹介されました。今月号の特集は「春色のおもてなし」福井市浜町のお店の紹介など春らしい雑誌になっています。福井の美味しい物を紹介する【うま盛り ふくいの幸<春/早春編>】『... 2012.03.26 イタリア野菜
活動と報告 園芸連絡協議会定期総会で 3月23日、越前市で『園芸連絡協議会定期総会』が開催され様々な部会の方々が集まりました。総会では、園芸事業の報告や今後の計画について話し合いがありました。この総会の後、講習会がありオイラが話しさせて頂きました。ベテランの皆様を前に、講習など... 2012.03.24 活動と報告