料理&レシピ

カラフル野菜料理vol.1

夕ご飯を考えていて 1月、 バルセロナで食べた パエリアを思い出し「パエリアを作ろう!」と 思い立ちました。 パエリアは過去に 何回かご紹介しましたが 実は、 ワトム2号の得意料理で オイラは初挑戦です。 レシピは「みんなの今日の料理」「本...
葡萄

葡萄vol.3

葡萄がグングン生長しています。 こんなにツルが伸びました。  以前の状態と見比べて下さい。  (5月 7日 葡萄vol.2を見る→※)  (4月21日 葡萄vol.1を見る→※)  いよいよ開花間近になり 『果房整形』を行いました。 沢山の...
農場の風景

今年もアカシアの咲く頃に

例年、5月20日頃に ハウス前のアカシアが咲きます。 今年も咲きました。 甘い香りが漂い 作業合間のひと時を癒してくれます。 ここ数年、アカシアが咲くと  ブログUPしてるんですが  2013年は、5月21日(2013年ブログを見る→※) ...
まほう(魔法)のトマト

まほうのトマトの試し穫り

昨日、色着いた まほうのトマトを 試しとりしました。 夕方だったので  薄暗い中  赤い実を探してウロウロ 味は 「未だ最初なので、どうかな?」と  思ったんですが    甘い!  糖度は7.5° 今年も美味しくでき一安心。 来週頃から直売...
イタリア野菜

カラフル夏野菜vol.5

研修から戻られた クッチーナさんへ 野菜をお届け 皆さん お元気で なによりでした。 話しを聞かせて頂き 充実された研修だったようです。 お届けした野菜は  グリーンやレッド、   色々なレタス達 フワフワ  シャキシャキ  クシュクシュな...
イタリア野菜

初夏のちょっと珍しい野菜達vol.2

今年もちょっと珍しい野菜を 栽培しています。♠ レモン・バジル バジルは、 ・スィート ・ダークオパール ・アフリカン・ブルーを  栽培してますが   (バジルのブログを見る→※)  レモンバジルは  今年初お目見え。 とっても良い  レモ...
農場の風景

Dang Dang Hot

真夏日近い気温になった 昨日の挨拶は「暑いですね~。」 気温が高くなると 作業効率が低下します。 と言うか、 ヤル気downします。 こんな日は早めに  切り上げたいと思ってます。 が、こんな日に限って  忙しいもんです。 仕事が終わり  ...
料理&レシピ

豆のスープ

いただき物の そら豆がたくさんあり 鮮度が高い間に消費しようと スープにしました。■そら豆とピスタチオのポタージュ 茹でたそら豆とピスタチオを  ミキサーし  生クリームで煮込みます。  爽やかな風味  香ばしくて  濃厚で美味しい  白い...
料理&レシピ

夏日を迎えて来ると

気温が25℃近くなり夏日を迎えたハウスではワトムの夏野菜も いよいよピークを迎えました。■夏野菜の炒め物 アスパラ ズッキーニ イエロービーツ  そら豆を炒め、チーズ焼き  フレッシュバジルと  カレンデュラを散らして出来上がり。■夏のレタ...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごⓇ生育状況vol.1

今年も恐竜のたまごⓇが 順調に育っています。 ・ティラノサウルス ・トリケラトプス ・プテラノドン  のたまご 今年も  甘くて  大きい  メロンになりますように。 いよいよ雌花が開花し  今週から  受粉作業が始まりました。 ず~っと奥...