『恐竜のたまご®』って?
日本では、ほとんど栽培されていない希少なメロン・恐竜のたまご®️。
果肉は、淡いオレンジ色(赤肉系)で、まるでスイカのようなシャリシャリとした食感が魅力です。
中国新疆地区特産の“ハミーメロン(ハミウリ)”として有名です。
中央アジアなどの砂漠地帯で栽培されていて、“ウズベキスタン・メロン”とも言われています。
“世界一美味しいメロン”と謳われていますが、日本では、ほとんど栽培されていない幻のメロンです。

スイカのような・・・メロン!?

重さは2Kg程度、糖度は12度ほどと甘く、食すると、まるでスイカのようなシャリ感がある逸品です。
これまでにないメロンです。
追熟は3〜5週間ほど
追熟は3週間から5週間ほどと、通常のメロンより長めの時間が必要です。
その昔、シルクロードを行き来するキャラバン隊が道中の水分補給の為に、この日持ちするメロンを活用していたとも言われています。
ワクワクを演出するユニークな箱
幻のメロンですから、箱もユニークです。
ポイント1
中央ミシン目(①開封口)から箱を開けると、まるで、発掘現場から恐竜が発掘されるように、メロンが出現します。
箱のサイズ:H35cm・W20cm・D20cm

ポイント2
緩衝材は、トウモロコシを主原料にした、生分解性緩衝材。
埋めれば土に還るエコな素材で、燃やしても有毒ガスが発生しません。