農場の風景 夕焼けと虹 暑さも和らぎ、曇りや雨の日々が続いています。太平洋側では激しい雨のようです。今日、帰りに久しぶりに綺麗な夕焼けと虹が見えました。今年は、猛暑日が続き秋作のトマトは不調です。実の生りが少なく、例年ですと11月初めまで収穫するのですが10月下旬... 2008.08.31 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム⑦ Tさん一家のまほうのトマト狩りを長男のワトム634号君(無理やりワトムメンバーに入れてしまいました)が夏休み自由研究にして、レポートを届けてくださいました!全10ページにわたる大作です!自由研究にした理由は、(以下 太字レポート引用) 研... 2008.08.24 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム⑥ Tさん一家のまほうのトマト狩り久しぶりのUPになってしまいました。ワトム1号です。連日の猛暑+多忙の為手抜きでUPしてませんでした(言い訳)この暑い中、知り合いのTさんご一家がトマト狩りに来られました。春に植えつけたトマトの収穫も終了となり... 2008.08.11 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム⑤ 福井市内の中学生の方々が接ぎ木した大玉スイカがいよいよ収穫となりました。正直、出来はあまり良くありませんでした。合計6玉で、7Kg~9Kgでした。もっと大玉にして彼らを驚かせようと思ったのに...原因は、定植時の低温時の管理不十分と着荷後の... 2008.06.30 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム⑤ 市内の中学生の方達が接ぎ木した大玉スイカの今日の状況です。3人のスイカともスクスクと成長を続けていて、長さ2~3mぐらいになり5月3日から10日の間に雌花が咲きました!1株あたり3個の雌花を手で受粉し約1週間が経ちました。今日、3個ずつ着け... 2008.05.18 農場の風景
農場の風景 花・花・花 福井もいよいよ春です。ハウスの隅では、スミレが咲きました。紫色で可憐な花を見ていると作業の疲れも和らぎます。また、ワトム事務所の近所の「桜通り」の桜は満開を迎えました。農場から帰ってきて、夕方しか見れないのでちょっと薄暗い中での桜は夕日を受... 2008.04.04 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム② 3月7日に、来られた「お客様」達が接ぎ木体験をしたスイカが、鉢に移しました。来週にはいよいよ、畑(ハウス)に植えます。3人が接木した苗は、80%位いで成功して、初めてにしては好成績です。ちょっと気づいたことですが、同じ品種なのにそれぞれ個性... 2008.03.26 農場の風景
農場の風景 グリーンツーリズム① お世話になっている「福井県農業試験場 園芸振興センター」にお客様が来た。福井市内の中学生3名で、総合学習の授業で農作物を栽培するための見学とのこと。まず、M2先生からトマトの栽培について播種(種まき)から育苗までのレクチャーを受け台木の播種... 2008.03.07 農場の風景
農場の風景 農場報告 「お詫び」下記内容において作者の知識・経験不足及び思慮不足により関係各位様に、不快感を与える内容でありました。心からお詫び致します。一部内容を削除させて頂きます尚、関係各位様に不快感を与えることが目的でなくあくまで、作者のその時の一意見とし... 2008.03.03 農場の風景
農場の風景 沖縄! 沖縄へ行きました!といっても1年前です。昔の話なしでスイマセン...今、沖縄は桜が満開です。ちょうど今時期に「桜まつり」をしています。やっぱ、暖かいんですね。沖縄にも、直売所が沢山あります。今頃ですと、ゴーヤ・ほうれん草・トマト・さつまいも... 2008.01.19 農場の風景