葡萄

葡萄

葡萄

一昨年から栽培を始めた葡萄 今年もいよいよ芽吹き出しました。 早・中・遅生の品種があり  早生から芽吹き出しました  今年は3品種増え  収穫が楽しみです。  早い物は、花芽が付き始めました。  今年は少し早い感じ  この分だと5月中頃から...
葡萄

葡萄の収穫2

たわわに実った イタリアやフランスの葡萄 いよいよ収穫です。 1本の木に40~80房以上   甘~くなりました。  熟した果実の香りで渋みが少ない品種  フローラルで酸味やタンニンの味がする品種  種類により   香りや味が異なります。  ...
葡萄

葡萄の収穫

昨年より栽培を始めた 加工用の葡萄 1年半が経ちタワワに実りました。 これは、生食でもジュースにしても  美味しいグリーンから白い品種  粒揃いが良く  フォクシー香が良く  糖度も17~19度ほど  甘くなりました。 いよいよ収穫です! ...
葡萄

葡萄の収穫

今年初めて実った葡萄を 収穫しました。 品種によっては 全く着果しなかったものも ありましたが 初年度にしては まあ、こんなもんでしょうかネ。 色は 夏の高温に遭うと薄くなると聞いてましたが 綺麗に着色しました。 糖度も20度超えくらい。 ...
葡萄

色着いた葡萄

葡萄の色が日々濃くなってきました。 第Ⅲ肥大期が過ぎ これから甘さが増してきます。 これは、赤色で大粒の品種 赤い葡萄は、 綺麗な色にするのが難しいんですが これくらいの色なら◎ 2週間前には  ほんのりと色着きだったんですが  随分赤くな...
葡萄

葡萄栽培プロジェクト

24日、福井農林総合事務所で 葡萄栽培プロジェクトの打ち合わせがあり 出席しました。 他の栽培農家の方々と 現状や問題点について 報告、相談しました。 その後、畑に移動し 状況確認及び見学  県所長様をはじめ 部長様、県及び市のご担当者様 ...
葡萄

らしくなってきました。

5月初めから芽吹いてきた葡萄芽や枝の調整を繰り返してきました。5月4日の状況現在は 随分、葡萄らしくなってきました ズラッと一列に並んだ葡萄  これはグリーン系の生食用  皮ごと食べれる品種  種無し 他にも色々な品種を栽培していて  秋(...