恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまご さらに成長中!

恐竜のたまごがグングン大きくなってきました!「ティラノサウルスのたまご」は、20cmを超えてきています。「フクイラプトルのたまご」は、30cm近くのものもでてきました!あと、20日間程で収穫になりますがまだまだ大きくなりそうです。ここからの...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごの内容決定!

恐竜のたまごのパッケージが決定しました!オリジナルBOX入りです。BOXは恐竜発掘のイメージではさみやカッターを使わなくても簡単に、開けれます!BOXを開けると、中にはBIGな恐竜のたまごが入っていて 緩衝材がこぼれ出る仕掛けです。発掘で、...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまご成長中!!

どうも。わとむ2号です。季節が1ヶ月以上逆戻りの寒い1日。この時期に寒いのは作物に悪影響がでないか心配です。さて、「恐竜のたまご」の受粉作業がひと段落しました。受粉してから「恐竜のたまご」達はすくすくと成長しています。前半に植えたものは、摘...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごの受粉作業中!

19日から、「恐竜のたまご」の雌花が咲き出しました!連日、受粉作業に追われる毎日となります。雄花から花粉を取り、雌花に受粉させて行きます。受粉の方法はいくつかありますが、ワトム農園では一つ一つ手作業で処理します。受粉の時、注意しなくてはなら...
恐竜のたまごⓇ

ついに咲きました!

どうも。わとむ2号です。嵐のような大雨が去った今日は、爽やかな晴れ。やっぱり、晴れは気持ちがいいですね。さて、4月17日のブログに掲載した「恐竜のたまご」の雌花がいよいよ咲き始めました!早速、受粉作業を開始。今日から収穫までおおよそ50日と...
恐竜のたまごⓇ

もうすぐ開花です!

どうも。わとむ2号です。春の天気は本当に移り変わりが激しく、作業も天気予報を見ながら、予定を考えないといけない今日この頃です。さて、「恐竜のたまご」の雌花もいよいよ開花の時期となりました。これは、「ティラノザウルスのたまご」です。最初心配し...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のたまごの吊り上げ

どうも。わとむ2号です。今日は快晴、みなさん、花見にいかれましたか?ワトム1号も2号もこの晴天下で、日焼けして真っ黒です・・・。さて、ワトムの農場では本日、「恐竜のたまご」の吊り上げ&脇芽除去作業を行いました。成長を揃えるため、根っ子から何...
恐竜のたまごⓇ

いよいよ始まります!

先月から、播種(種まき)、接ぎ木をして育ててきた「恐竜のたまご」「大玉スイカ」「小玉スイカ」の苗が、スクスクと育ち 来週からビニールハウスへ定植(苗植え)します。ハウスの準備も整い、暖かな晴れの日に定植します。ここ、数日の間に春らしくなりハ...
恐竜のたまごⓇ

恐竜のペーパークラフト

昨日行った、「巨大ペーパークラフト展」で展示されていた恐竜のペーパークラフトのダウンロード先の紹介をします。ちなみに、すべてA4サイズの用紙を使用するので巨大にはなりません。無料です。写真をクリックすると、ダウンロード先にジャンプします。 ...
恐竜のたまごⓇ

今日の「恐竜のたまご」

どうも。わとむ2号です。 寒い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか? 「恐竜のたまご」苗から本葉が芽を出しました。(写真上段は、2月22日。下段は、本日2月26日) 現在のところ順調に成長してくれているようです。今後も問題なく育ってく...