イタリア野菜

イタリア野菜

チーマ ディ ラーパ・ストリドーロ・カルドン

新しい野菜の紹介です。・チーマ ディ ラーパ(ターニップ トップ)直訳はカブの先っぽです。菜の花のような、つぼみが出来たら収穫です。これは、先日来場された、イタリアンレストランの美人マダムのリクエストで栽培しました。・カルドン(カルド)アザ...
イタリア野菜

ラデッキオ ロッソって赤チコリ?

ワトム農園では、今年も、赤チコリを栽培しています。いつも、疑問に思うんですが、西洋野菜って、呼び名が人によって異なることがよくあります。その代表的な物に、赤チコリがあります。全部、赤チコリです。名前が全て解る方いらっしゃいますか?昨年は、こ...
イタリア野菜

イタリアンのシェフがご来場!

いつもお世話になっているイタリアンのシェフご夫妻がご来場くださいました。今、栽培中のイタリアン野菜の生育状況の確認と、収穫の打ち合わせです。・プンタレッラ・フィノッキオ・セルリアック・カルドン・キオオジャ・トレビーゾ・ズッキーニ・ベローナプ...
イタリア野菜

ワトムのイタリアン冬野菜の登場!

イタリアン冬野菜の収穫が始まりました。「プンタレッラ」イタリアでは、冬到来を告げる野菜細く切って、アンチョビサラダが一般的です。オイラは、天ぷらが好きです。新芽にコロモを着けて、カラッと揚げるだけ。アスパラガスの美味しさとタラの芽に似た風味...
イタリア野菜

今日の晩御飯も...

ここ数日、豪華な晩御飯が続くオイラの食卓ですが、なんと!今日も!「越前かに」です!今日のかには、越前町(丹生郡)大樟で水揚げされたばかりのとってもピチピチな女の子。セイコちゃんです。今日のメニューは・越前がに・カーボロネロとキッチンケールと...
イタリア野菜

台風18号

すごい風と雨の台風でした。強風に備え準備しておいたハウスは無事でした。引き続き、トマト・恐竜のたまご・イタリアン野菜の収穫ができます。(一安心です)新しい野菜を作ってみました。「セルリアック」といいます。別名、「根セロリ」とも言い丸いところ...
イタリア野菜

今年も、イタリアン野菜栽培中!

今年もいろいろなイタリアン野菜を栽培しています。アイスレタス:グリーンアイスレタス:レッドケールカーボロネロわさび菜(イタリアン野菜ではないです)カルドンセルリアックベローナプレコーチェフィノッキオカステルフランコトレヴィーゾプンタレッラな...
イタリア野菜

珍しい野菜たち

どうも。わとむ2号です。いやぁ、6日連続してブログを更新するのは久しぶりです。それにしても曇天続き・・・。どうしたのでしょう?今日は、ワトム農園で栽培しているその他の野菜たちのご紹介です。なぜか、ウチの野菜たちは個性派ぞろい! まずは、キャ...
イタリア野菜

ウチの野菜サラダ

今日、久しぶりに休みを頂きました。ワトム2号に感謝!夕ご飯はハウスで取れた野菜でサラダを作りました。ワトム農園初登場 イタリア野菜「ロマネスコ」です。通常は寒い時期(冬野菜)に収穫するのですが、あえて、この時期に栽培し収穫することが出来まし...
イタリア野菜

めずらしい 翡翠色ズッキーニ

ズッキーニの収穫が続いています。今年は、めずらしい翡翠(ヒスイ)色のズッキーニを栽培しました。ズッキーニって、いろいろな料理に合います。味にクセがなく、すぐに火が通るのでイタリアン・フレンチはもちろん和食・中華・韓国料理でも美味しいです。 ...