watom

農場の風景

パティシエのお客様

スイーツのパティシエご夫妻が来られました。福井市内で昨年11月にOPENした『gateaux Keiichi』 ガトー ケイイチ 様です。東京の有名パティシエ「トシ・ヨロイズカ」と「ラ・プレシューズ」で勤務されたのち福井で開業された若手職人...
農場の風景

う~ん、タイトルが決まらない。

21日は、多催な一日でした。タイトルを付けると、『日食と葡萄とステーキ』何の脈絡も無い事柄を繋げただけ...朝、tvでは、金冠日食の中継我が家のベランダからの光景は眩しくて、見えない。tvから「直接太陽を見ないでください!」との声が流れてい...
農場の風景

アカシアの雨2012

昨年より1週間程早くアカシアの花が咲きました。ハウス前はアカシアの香りが漂っています。少し南国風の甘い香り。癒されます。昨年は、この時期にトマトの収穫が始まりましたが今年は遅れています。と言うか、遅らせました。トマトが若い樹の時に着果させる...
活動と報告

ふくいの"がんばる"農林漁業者との意見交換会

9日、福井市役所で「ふくいの"がんばる"農林漁業者との意見交換会」が行われました。福井市行政のご担当の方々と農林漁業者とが出席し・行政と各業者の現在の取り組みや活動内容報告・困っていること・行政への希望や要望などが話し合われました。福井市か...
その他

一周忌の花水木

昨年からGWに加わったmemorial dayがあります。  5月6日  愛猫シロの命日先日、彼に感謝して家の前に花水木を植えました。毎年この時期に白い花を咲かせる花水木(アメリカヤマボウシ:dogwood)この花を見ながらシロを追悼する...
栽培状況

栽培状況 5月3日「まほうのトマト」と「恐竜のたまご」

五月に入り、暑い日が続くようになりました。この陽気になると、野菜達は一気に花を咲かせます。・恐竜のたまごⓇ(プテラノドンのたまご)受粉開始です。花房は、まだ2cmぐらい。2ケ月後には、40cm程に成長します。・まほうのトマト大きくなってきま...
恐竜のたまごⓇ

『恐竜のたまご』の紹介ページが変わりました!

ワトムのホームページの更新にあたり『恐竜のたまごⓇ』の紹介ページが新しくなりました。今回の恐竜キャラクターも有名なイラストの先生にお願いし書いて頂きました。可愛いでしょ。大人気の ・ティラノサウルス ・トリケラトプスと新しく加わった ・プテ...
クッチーナ

月刊『URALA』に『クッチーナ』さんが

イタリア料理老舗のクッチーナさんが月刊URALA(うらら)2012年5月号に紹介されています。「美味しいイタリア料理に出会う春。」と言うタイトルの特集です。大勢で食べる大皿コースが紹介されています。色々食べれて嬉しいメニューです。GW、連休...
まほう(魔法)のトマト

『まほうのトマト』の紹介ページが変わりました!

ワトムのホームページの更新にあたり『まほうのトマト』の紹介ページが新しくなりました。もう、ご覧になりましたか?どうして『まほうのトマト』なのか解る内容です。 ・健康 ・栽培 ・美味しさ など紹介しています。HPtopの『まほうのトマト』のバ...
その他

"Heart to Heart"LIVE

4月25日、槇原敬之さんのConcert Tour 2011-12"Heart to Heart"LIVE DVDが発売されました。届いたDVDを見て昨年10月に行ったLIVEの興奮がよみがえりました。そして、このコンサートで気づいたこと「...