「お詫び」
下記内容において
作者の知識・経験不足及び思慮不足により
関係各位様に、不快感を与える内容でありました。
心からお詫び致します。
一部内容を削除させて頂きます
尚、関係各位様に不快感を与えることが目的でなく
あくまで、作者のその時の一意見として
掲載していることで、全ての方々の考えでは無いことであることを
申し上げます。
重ねて、不快感を感じられた方々に対し
お詫び致しますとともに、
率直にお伝え下さいました当ブログ閲覧の方には
ご指導頂いたことをお礼申し上げます。
さらに、今後ともご指導ご鞭撻頂けますよう
お願い致します。 —(作者より)
———————
今日は、ワトム2号とハウススイカの圃場準備をした。
自分たちのペースでヤワヤワと行ったので夕方まで
かかってしまった。
しかし、納得の行く圃場にしたかったし、
不都合な点のチェックや改善案を考えながらの作業となった。
<途中削除>
どうすれば、農業が盛んになるのだろう。
どうすれば、就農者が増えるのだろう。
どうすれば、農業は楽しいのだろう。
こんな事を考えながら、日々作業をしている、ワトム1号です...
コメント
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 3.1)
今回のブログを読んで考え込んでしまいました。
食の安全が求められる今、
国内産野菜の供給増加が求められるのと同時に、「管理」「経営」のセンスが必要になるのですね。
農家の実態とのギャップを埋める方法を、国が農家と一緒に考えるべき時だと思います。
私なんぞはベランダで育てているハーブの管理さえ満足にできておりません。
今年はゴーヤを栽培したいと考えてはいるのですが。(大汗)
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
うみさん。ありがとうございます。
農家として安心安全で美味しい作物をたくさん作りたいです。少しでも多くの方々にお届けしたいと思ってます。しかし1農家にできることには限界があり、増して上部からの押さえつけがある以上 農業は衰退すると思います。国県市の応援を頂き、活性向上している農家はゴクゴク一部です。
なんとかこの状態を打破しなければと自問自答の日々です。
そう言いながらでも、野菜は確実に生長しています!基本は作ること。そう思ってます。
ゴーヤの栽培は、比較的簡単です。昨年、沖縄産の小さな実のなる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
続きです。
昨年、小さな実のなるゴーヤを栽培しました。いっぱい収穫できました。大きい実は食べ切れないし、沢山できれば御すそ分けできます。お勧めです。
栽培ポイントは、水分を切らさないこと。しかし水のやり過ぎはダメです。土は水はけが良いものを。肥料は、最初と、花が付きだしたら一定間隔で追肥すれば、晩秋まで取れますよ。