オススメの春のイタリア野菜に
チーマ ディ ラーパがあります。
カブの仲間のこの野菜は
葉や花芽を食べます。
「西洋なばな」と言われることもありますが
オイラは別物だと思います。
福井ではトウの立った野菜を折った
「折り菜」がありますが、これとも異なります。
株は5cm位で太く、高さも1m程と大きく
味は辛味・苦み・ゴマ風味があり
とても美味しい野菜です。
シンプルにEVOでソテーがお勧めですが
今日は、和食で頂きました。
■チーマ ディ ラーパのすき焼き風煮
たっぷりの野菜と厚あげ
鳥モモ肉と頂いた神戸牛を煮て
最後にチーマと長ネギを入れます。
神戸ビーフで味深く
鳥モモと
柔らかくなったチーマの
香ばしさと良く合います。
■チーマ ディ ラーパの焼きそば
B級ですが
春キャベツの甘さと
サクッとしたチーマの食感が美味しいですよ。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
Cima di Rapa
