今年のプンタレッラは 「大変良くできました!」と 言いたいくらいに 良い品質になりました。 株元から一斉に立ち上がる花茎は太く 水々しく柔らかです。 まさに「春待ち野菜」の味です。 お客様から 「プンタレッラの和食や鉄板向きのレシピを知りたい。」 との御質問があり、和食を作りました。 ■プンタレッラの豚巻き プンタレッラの芽を 内側にクリームチーズを塗った 薄切りの豚肉で巻いてソテー。 日本酒でのばしたちょっと甘いカラシ味噌ソースで 軽く蒸し焼きにしました。 プンタレッラのサックリ感と 香ばしい豚肉、カラシ味噌ソースがピッタリです。 ■プンタレッラの洋風煮物 皮と油身を取り除いた鳥モモとプンタレッラを軽くソテー。 茹でた筍、短冊切りの黒蒟蒻を加え、 ブイヨンと酒で煮込み、醤油で味を調えます。 ちょっと洋風でボリュームがありヘルシーな煮物。 ■プンタレッラのもずく酢 春先の地元産の新もずくを良く洗って切り 米酢を効かせた出汁と少しの醤油で和え 縦に細長く切ったプンタレッラと タルティーボを乗せた小鉢。 爽やかなもずく酢とプンタレッラの シャッキっとした食感が美味しいです。 タルティーボのかすかな苦みがアクセント。 もう一品 ■プンタレッラの若葉(カタローニャ)と ガーリックチキンの手巻き寿司 小さ目に切った鳥肉をガーリックとソテーし 塩コショウで軽く味付けして レタスの代わりに、プンタレッラの若葉を 手巻き寿司にします。 爽やかな若葉とガーリックチキンが良く合います。 まだまだ続くプンタレッラの収穫。 今が旬です。 お試しください。
[…]
最近のコメント